![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58711981/rectangle_large_type_2_00164b20ff0214b0c124baa41cf859ae.jpeg?width=1200)
TikTokは音楽とチャンスの宝庫【始めるなら今がお得】
本日は、TikTokのお友達紹介チャレンジキャンペーンということで
実例込みで記事をお届けしたいと思います。
TikTokで初めてアカウントを作る場合は、次のニュースと
本記事最後の招待コードをチェックしてみると大変お得です。
![スクリーンショット 2021-08-15 9.14.23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58947872/picture_pc_472b6f7129c5734ce2141d1f46d04ea6.png?width=1200)
TikTokの宣伝効果
DTMer、演奏家、歌手、バンドマンを見回すと
どちらかというとYouTubeに
力を入れている方のほうが多い印象です。
音楽を宣伝する=YouTubeのイメージが強い。
TikTokに比べてYouTubeは利用する年齢層が高いからか、
あるいは、楽曲の尺がある程度長いと
YouTubeでアップする方が都合が良いからでしょうか。
新聞の書評より、TikTokのほうが、本が売れるかもしれない。
— 竹下隆一郎 (@ryuichirot) August 12, 2021
あるユーザーが30秒の動画で紹介した30年前の本が一気に売れ始めて、3万5000部の緊急重版という。
ページが進むにつれて文字が消えていく実験的小説。たしかに動画を見るとすぐにでも読みたくなる。https://t.co/0T0iLTmL0B
@kengo_book これぞ文学の良さ。たまらん。#本の紹介 #おすすめの本 #小説 #小説紹介
♬ 無音 - High-Resolution Raboratory
このようにTikTokはちょっとしたきっかけで
短期間で爆発的に話題を集めることが出来るSNSです。
動画からいろんな方面にバズを起こす可能性があるんですね。
上記の例のごとく、動画をきっかけに本が大売れするとか
楽曲をきっかけにメジャーデビューするなんてことも。
@nknknk1206 【イケメンTikToker各位】これ見てたら味噌汁の好きな具送っといてください。@yasuishinichi
♬ モテすぎて草、誘ってて森 - なかねかな
一定の条件を満たせば投げ銭機能も使えますし
Instagramのようにインフルエンサーが
がんがん稼いでいくアプリになっています。
TikTokはダンス動画はもちろんのこと、
YouTubeへの導線作りやCMにも使われています。
ユーザーの興味に合わせた動画が表示される
というのが大きな特徴で
PR媒体として使わない手はありません。
おすすめが面白くて、ついつい見過ぎてしまうので
私はスマホで時間制限をかけています。
皆さんもご経験があるかもしれませんが
時間が溶けるぐらい使ってしまうSNSです。
AudiostockとTikTokの連携
Audiostockに登録した楽曲を
TikTokに連携させたい場合は、マイページで設定します。
最近、TikTokにテキスト読み上げ機能が実装されました。
Audiostockから連携された自分のBGMと
読み上げ機能を使って細々と紹介しています。
文字入力した後に読み上げを設定すると
Siriのような音声が流れる仕組みになっています。
私の場合、1分間に満たない短い動画でも
エフェクトやスタンプなどを入れてみれば
おおむね半日足らずで200回前後の再生が通常で
初心者ではなかなか再生数が得づらい
YouTubeに比べると達成感の違いがあります。
また、TikTokで自分の楽曲がどんな動画に使われているか
知りたい場合は、検索窓に自分のクリエイター名を入れて
「楽曲」のタブを選びます。
「fm23」で楽曲検索をするとこんな感じで表示されます↓
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58710549/picture_pc_a2c96e29fc0003c6336e5baa8bad80c0.png?width=1200)
数字はBGMが使われている動画の数です。
Audiostockに楽曲登録+TikTokとの連携をしておくと
楽曲がTikTokのBGMリストに反映されるという仕組み。
効果音も同じくです。
3桁の数字になっている楽曲は、
インフルエンサーや公式アカウントに
使われたことによって
小バズりを起こした楽曲です。
世界中で私のBGMが使われていて驚きます。
そして、多くの動画に使われれば使われるほど
使用料が楽曲クリエイターに入る仕組み。
1動画採用あたり0.1円ぐらい。
トップ画面のおすすめ動画に載ればバズを狙えるのもTikTokの特徴。
いいなと思ったら応援しよう!
![fm23🍏](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162672807/profile_a1022580fe42e589db5ad9f6f76f36b5.png?width=600&crop=1:1,smart)