![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111230079/rectangle_large_type_2_c7dd0657ed23c4480a79fe700659a0ae.png?width=1200)
最近の脳内
押忍!Ryoheiです!
挨拶変えてみました笑
最近考えることが多くて、、、
要は先の見えない世界に不安を感じてます🫤
やっぱり見えないって怖いですね笑笑
消防士としてのキャリアを胸に、フリーランスを目指す決断をしたことが、心の中で葛藤を生み出しているようです😅
未知の世界とは、新しい挑戦や経験を伴うもの。それが私にとっては見えない世界であり、少し怖さを感じてるのかな?
でも大丈夫🙆
この本を読んだから!笑笑
私たちの脳は「コンフォートゾーン」と呼ばれる安定した状態を好んでいて、日常のルーティンや予測可能な状況が脳にとって心地よく感じられるため、未知の世界への適応には自然に不安を抱くもの🧠
そもそもフリーランスを目指すきっかけは、消防士としての先の見えるキャリアがつまらないと感じたから🚒公務員としての仕事は安定していましたが、自分の成長や可能性を広げることが難しいなーって思ったからです🫡
しかし、その不安を感じることは当然のこと。未知の世界への一歩は、誰しもが躊躇するもの。それは、自分自身の安全を守ろうとする脳の働きなのです🧠
素人が書くような文章ですが、自分の気持ちに正直でありたいと思います😁
この不安と上手く付き合いながら、私は行動します!フリーランスとしての新たな道を歩むことで、成長や新しい発見があるかもだし、失敗や試練だらけだろうけど、挑戦する価値があると信じています✨
自分の脳内が揺れ動く中でも、心の中には前向きな気持ちがあります😆
不安を感じることがあっても、それを受け入れつつ自分の可能性を信じて、未知の世界へ向かって進んでみようと思います。どんな困難が待ち受けようとも、自分らしさを大切にしながら、新たな一歩を踏み出します✊
↑
って感じなんですけど気づいたことあって、いや、無知って怖いなって笑笑
自分はたまたまこの本を読んで、脳は現状維持を好むとかコンフォートゾーンのこととかを知ったから、
不安=悪いことではなく、成長するために必要なものと認識して「まぁ不安に感じるよね」と自分を俯瞰的に見ることができてると思ってます😆
このことを知らない人はなかなか不安と向き合えないですよね😭
メンタルが強い弱いではなく、知ってるか知ってないかの差でしかないですよね。
いや恐ろし〜、今までよくノリと勢いでやってきてたなって笑笑(まぁそのマインドも大切ですが😆)
とにかく!脳筋の自分はこれから読書しまくり宣言をここに誓います🫡
読書のことも発信していきますね〜
ではまた🖐️
![](https://assets.st-note.com/img/1689806741296-z3DnvKQ6FM.png?width=1200)