![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158986642/rectangle_large_type_2_add12ca4504527e35c64f8f9880a3a1f.jpeg?width=1200)
人形師 ホリ・ヒロシ展@北鎌倉古民家ミュージアム
おはようございます
10月22日に北鎌倉古民家ミュージアムにて
人形師 ホリ・ヒロシ展を観て参りました
~ 文豪の人形たち
妖しいまでに美しい幻想的人形の世界 ~
と 銘打っております
時刻は午後3時ごろ
人形好きの友人と北鎌倉駅に降り立つ
駅からミュージアムまでは
JRの線路沿いに徒歩数分
構えからして魅力的である
入場料600円
中に入ると素敵な庭を囲むように
古民家が建っている
![](https://assets.st-note.com/img/1729634864-b3OFx5rvnIjfXVAclqGMEPgo.jpg?width=1200)
館内には源氏物語や三島由紀夫などの
作品の人形が展示されていて
可愛らしいウサギのシリーズもある
建物内部はSNS等含め
私的な愉しみであれば撮影可
ということで遠慮なく撮りまくる
とはいえ
そんなに写真を載せて如何かと思うので
気に入った作品ベスト3と次点の
紹介にとどめます
あくまでも
唐崎夜雨の好きなものということで
ただ写真が下手クソなのはご了承ください
まったくもって
「妖しいまでに美しい幻想」感が ない
人形たちに申し訳ない気がします
まずは次点
松本清張『黒革の手帖』の元子
![](https://assets.st-note.com/img/1729637619-AeWiF30thlvXk4snBbxm1MIG.jpg?width=1200)
少し笑みを浮かべているところ
銀座の女のしたたかさが感じられます
着物のデザインは黒地にアザミ
これ古い単行本の装幀だったと思います
舞台版で元子役の主演女優も着てました
それではベスト3の発表です
3位
三島由紀夫『鹿鳴館』より影山伯爵夫妻
![](https://assets.st-note.com/img/1729638988-QoAicBV08l1evHJyXbGD3tZr.jpg?width=1200)
続いて2位
三島由紀夫『サド侯爵夫人』より
ルネ(サド侯爵夫人)と
母のモントルイユ夫人
![](https://assets.st-note.com/img/1729665451-TFpAtD5GO8WhK4dEB0YVkSMZ.jpg?width=1200)
『源氏物語』の登場人物たちよりも
三島由紀夫の戯曲のキャラクターの
ほうが魅力を感じる
基となる小説あるいは戯曲に対する
愛着の違いからくるものかも
しれません
たとえば ある劇場で
『源氏物語』と『サド侯爵夫人』が
上演されていたとすると
まごうことなく
『サド侯爵夫人』を見るはず
それでは記念すべき1位です
三嶋由紀夫『黒蜥蜴』から緑川夫人!
![](https://assets.st-note.com/img/1729678850-BJZVgsPaXb3KUcS4mCfRDGw9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729678881-jUQH2YwAgCDd1orzVEuh987N.jpg?width=1200)
緑川夫人は和装と洋装の2つが
展示されている
『黒蜥蜴』は好きすぎて
幸いなことにこの時間の入場者は
我々二人ともう一人女性だけ
じっくりゆっくりと作品を堪能
することができ至福の時でした
ちなみに本展は
2025年1月9日までの会期で
今回訪れたのは前期
源氏物語や三島由紀夫などの作品
11月5日から7日は展示替えで休館
そしてつづく後期は
谷崎潤一郎 泉鏡花
瀬戸内寂聴 宮尾登美子
かなり濃そうな気がします
後記も来ようと思ってます
![](https://assets.st-note.com/img/1729680162-JDBSHbukQsgaYAhI3oZE2xlr.jpg?width=1200)