
黒豆みそ作り
買い込んだ色々な豆でみそ作りを続けます。
今回は黒豆。
黒豆を蒸したら蒸し布が黒く染まってしまいました(泣
材料
北海道産黒豆500g
麹500g
塩220g
初日夜、黒豆を軽く洗う。強く洗うと薄皮がむけてしまう。
黒豆を一晩水にひたす(8~10時間)。
黒豆は約2倍に膨らむ。

ざるにあけて1時間ほど水を切る。
黒豆を圧力鍋で蒸す(加圧蒸し)。


圧力かかるまで強火。蒸気がでるぐらいの中~弱火で20分間蒸す。
豆が指でつぶせるぐらい柔らかくなったら完成。


米麹と塩をまぜて塩切り麹をつくる。
麹はまざりやすいようにくだくイメージで混ぜる。

黒豆をあたたかいうちにハンディーブレンダーでつぶす。
黒豆が人肌程度になったら塩切り麹を入れてまぜる。
ほっぺたくらいの柔らかさになるように蒸し汁をいれて調整する。
みそだんごをつくる。ハンバーグを作る時の容量で、ぺったんぺったんさせながら内部の空気をぬく。
ガラス瓶(梅酒瓶)に空気が入らないようにつめる。
表面に軽く塩をしてラップでふたをする。重しをのして完成。
※重しは二重の袋に塩や石を入れたものを使っています。

