
犬もルーティン、シンプル習慣術!
面倒がりやのわたしが姫(犬)を見ていて
コレがいちばん習慣になるんだなぁと思い、習慣化で取り入れていること。
姫は、犬だけど、「お座り」「お手」「待て」どれもしません。
たしか、ひととおり教えた=出来たのですが…。
しかし、自ら新しい習慣を生み出します。
ドライフード(ドッグフード)は、人の手から一粒一粒食べさせてもらう とか
〇〇を食べたらミルクを飲む とか
夜は、このベッドで休憩して、そのあとに別のベッドで寝る とか
明け方は、また「このベッド」へ戻る とか
どれも教えたことはありません。
姫自身が体験して「気持ちよかった」「楽だった」「快適だった」と、
快感を感じるポジティブな感情があると、
リピートを求める→習慣になる、のです。
コレを観察していると、なるほどなぁと思う。
その行動にポジティブな事を入れておけば、また感じたい→自動的に続く→習慣になる。
コレで、早起きになりました。
コロナ前は7:30〜8:00起きが、今は4:30〜5:30起きです。
早く起きることに快感はないけど(笑)、朝の時間にたくさんのポジティブがあったから。
習慣化したいときは、その行動から自分が快感を得られるポジティブなことを探してみてください!
誰か、チョコレートをやめる方法を教えてほしいな(笑)