TikTok やっとこっと。
題名ふざけてしまいましたが本気です!
―――1mm動くため。
ZERO SCHOOLでの学び
「デザイン思考」「量子力学的思考」「起業家精神」を習慣化する学びの場に参加させていただいています。
HPのURLに“GIFT”が入っているように、4/6の第2回目も、広い意味でのGIFTが飛び交った空間でした。
主宰の大西千聡さん=らいちゃんの講義で印象に残った部分↓
単なる気づきというよりは、心当たり・身に覚えがあり過ぎて刺ささりました。
* * *
続いて、起業家の齋藤潤一さんの講義。
習慣にしたい思考を思い出すきっかけになる「アンカリング」についての場面で、特に「はっ!!」と気づきをいただきました。
日々の行動習慣に、他の何かも紐付けてみます。
終盤、やりたい事業についての1分ピッチ。
わたしは、やりたいことが簡潔にまとめられず、1分を大幅に超えて反省……。
齋藤さんからフィードバックをいただけました。
TikTokでの発信・ライブ配信しながら即売・70億を相手にせよ・VIP戦略などなど……
特にVIP戦略は心が弾みました。
大型クルーズ船でワークショップをしながら、蜂蜜を販売してみたかったので、そういう未来にも近づいてゆけたらと。
正直なところ、TikTokでの発信は抵抗がありました。
SNSのなかで、TikTokは自分に向かないものの最たるものだと感じていたからです。
(あ! やらない理由をさがしてる……!!)
やばいやばい、さっそくつまづきかけているぞ。
(あれ? これって、脳がやらないように仕向けてる?)
という気づきが。
自分より、遥かに広くて深い視点をもつ齋藤さんがフィードバックしてくださったことだから、ひたむきにやろうと決めました。
しかも、発信は、やるべきことを一つ一つ行動に移してゆけば、いつかは実現するもの。
その行動は、すべて自分の意志しだいで「なんとかなる」ものばかり。
普段、人間関係などで「なんとかなったんじゃないか」という堂々巡りにエネルギーを費やしていたら、やらない理由さがしのスペシャリストの脳に、負けてしまうのかもしれません。
「思い込み」を手放さないと、他の何をやっても絶対にうまくいかない、というのは、こういうことだったのかな、という気づきも。
懇親会で、かなかなさんが、「ハチミツの使い方をTikTokで発信したら?」とアドバイスをくださいました。
たしかに、それなら、いくらでもネタがある……!!!
その流れで、大槻晴翔さんが「バヤシTV」というTiKTokのチャンネルを教えてくれました。
こういう料理動画のハチミツバージョンを作ってみよう、とおかげでプランが見えてきました。
いろんな方からの気づきのリレーで、おかげさまで進むべき方向が見えてきました。
0からTikTokで分かち合いたいこと
4/7にアカウント開設。
「バヤシTV」と似たような感じで【No honey, No life TV】と命名。
「おいしそう」は、たしかに国境を超えそうだな、と。
あと、TikTokはユーザーの年齢層が低め、というのも惹かれます。
私は、中学・高校の社会科の教員免許があり、そういった年代とも関りを持ちたいという思いもあります。
そういえば、原作のプーさんの物語には、こんな一節があります。
発信する自分は、もうすでに食べているけれど、
観てくれる人たちと、「食べはじめる前のほんの一瞬」をシェアできたらワクワクします。
発信の軸 | ゆずれないもの
ブランドとは「お客さんとの約束」だと耳にしたことがあります。
将来のファンの方に、自分は何を「約束する」?
その約束を破った瞬間、積み上げた信用は、プーさんがたいらげた蜜壺の中ように(?)、ゼロになってしまう。
私が約束すること
自分の意志でなんとかなるものに、きちんと注力してゆきます。