
【考察】人は結局、情報に振り回される
最近、スクール卒業生からこんなお悩み相談を受けるようになりました。
「ダイエットの申し込みがあるのに、実際コーススタートした途端 お客様が本気で取り組んでもらえないので、結果がなかなか出ません」
とか…
「コロナが過ぎ去って、やっとエステサロンに通うことができるからと思って、申し込もうと思ったけど、思っていた価格より高かったので、諦めます」
と言われてしまったとか…
これ、原因なんだと思いますか?
いくつか理由があるのですが、そのうちの1つはコレ↑
ダイエットの目的が明確でないお客様が8割だと思います。
そして、カウンセリングで『ダイエットの目的』をもっと奥深く掘り下げて聞いていない証拠です。
前職時代の同僚のダイエットエピソードがそれに当てはまるので、ちょっと綴ってみようと思います。

◾️Instagramでも見かける『今やらないでいつやるの?』
Instagramの王道↓投稿といえば、コレ
わたしは決断して行動したから、結果○○を手に入れることができました。
わたしにもできたのだから、あなたにもできます!
今、この投稿を見ているということは、やるかやらないか迷っているということですよね?
『今やらないで いつやるの?』
このまま決断して行動しなければ、一生あなたは変われない。
変わることができずに一生を終えます。本当にそれでいいですか?
実際、わたしもリール投稿で活用してました(爆)
そして、成約率がUPしましたが🤔
スクールで学び始めて数ヶ月後…挫折し、突然行方不明になったスクール生がいます(涙)
理由は『他のスクール生がどんどん結果を出していて、自分には無理だった…』と挫折したからです。
Instagramの問題点は、『短期的なモチベーション』を上げるのには役立ちますが、『長期的なモチベーション』を上げることは難しい点です。
わたしはスクール生に『SNSの情報に振り回されないように』と教えています。
視覚で入ってくる情報に振り回され、そして疲弊していくからです。
ちなみにわたしの家にはテレビがありません(爆)
理由は、『不要な情報はいらない』からです。
そして情報の真実は『自分がコレが正しいと思うものが真実』だと思うので、正解を求めないことにしています。
人気のインスタグラマーが言っていたから、ユーチューバーが言っていたから、だから真実なんだ。
…と洗脳されていることに気づいていない人が8割で、その真実の裏側には『企業側の戦略』がこっそり隠れていたりします。
ダイエット情報も同じことが言えます。
わたしのダイエット師匠が言っていましたが🤔
他のダイエットビジネスを運営している人の情報は一切見ないようにしている。
理由は、『自分が考案したダイエットメソッド』がわたしの真実だから。
人は結局、情報に振り回される生き物です。
何が真実で何が間違っているかなんて、正解なんてないのに…。とわたしは思います。
自分の目で確かめることをしなくなってしまった、現代人。
真実は自分の目で確かめて、真実だと思えば、それが真実なのだから。
Instagramの8割が『煽り投稿』だなぁと思ってみています。
まぁ、ビジネスアカウントは『煽らないと申し込んでこない』ですしね。

◾️『痩せたーい』が口癖だった同僚
ダイエットの話になると、必ずと言ってこの言葉を口にだす同僚がいました。
正直な話、一生痩せません(爆)
それも、ジャンクフードを食べながら『痩せたーい』と。
「そろそろ痩せないと。」
「そろそろダイエットしなきゃね。」
口癖なだけで、ダイエットをしようと考えていません。
なにかきっかけがないとダイエットをしようとしません。
そのきっかけは『命に関わる危険性』があるということ。
特に40代以降の更年期世代になると、よっぽどのことがない限り『ダイエットをしよう』とは考えないのです。
理由はわたし自身も同じ世代なので、なんとなくわかるのですが(涙)
✅旦那がいる
✅子供がいる
✅恋愛するわけじゃない
✅おしゃれを楽しみたいと思えない
✅更年期の症状で身体がだるいし重いし
✅もう歳だから(が口癖)
✅何も興味がわかない
ダイエットの前に『更年期の憂鬱』をなんとかしたい。
これが本音かと思います。
更年期太りはホルモンの影響でしょ?なら、仕方ないじゃない。
諦めている人も8割(涙)
そして、そのうち…
✅糖尿病
✅高血圧
✅高血糖
✅中性脂肪増え
✅脂質代謝異常
✅子宮体がん
✅骨粗鬆症
✅認知症
リスクが倍になって、お医者様から『あなた痩せないと死にますよ』と言われる(涙)
そもそも、ダイエットとは🤔
痩せることだけがダイエットではありません。
…と4年前から散々、言い続けているのですが、日本っていう国は…。
ため息が出そうになります。
体重増加は病気です😤‼️
体重が増加する原因は『食習慣』にあります。
ですので、『食習慣』を整えることで、ほとんどの悩みを解消することができます。
更年期の症状だってそうです😤
緩和することができます。
それを気づかせるために、エステティシャンはカウンセリングで『お客様の本当の願いは何か』を掘り下げて聞かなければならないのです。
ちなみに、『痩せたーい』が口癖だった同僚は、今どうなっているかというと…。
✅さらに体重が増えて
✅恋愛に臆病になり
✅未だ独身で
✅更年期突入
10年前と変わらず、口癖は『痩せたーい』です。
こちらが何を言っても、行動に移さないので、一生痩せないと思います。

◾️カウンセリングで重要なのは
ダイエッターの大半が、『長期的なモチベーション』を維持する方法を知りません。
Instagramで閲覧しているうちに『画像と文章』で『短期的なモチベーション』を手に入れます。
わたしにもできるんだ!そうだ、わたしも今ダイエットをして、未来の自分を変えるんだ!(という短期的なモチベーション)
あくまでも短期的なモチベーションです。
そしていざ、サービスを申し込んで3ヶ月チャレンジに入るわけですが、『短期的なモチベーション』は長くは続きません。
同じ時期にサービスを申し込んだ方が『1ヶ月間で−3kg痩せました』なんていう投稿を目にした時は…。
あれ?わたしちっとも変化がないな。他の人は結果が出ているのに、どうしてわたしは結果が出ないんだろう😞
モチベーション下がりますよね…。
そこで、エステティシャンがお客様に対して『長期的なモチベーション』のあげ方をレクチャーしていれば、3ヶ月間頑張って続けて結果を出すわけです。
『長期的なモチベーション』は人からアドバイスを受けて、すぐに実践できるというわけではありません。
どうしてもダイエット=数字(何キロ痩せたか)にとらわれがちです。
エステティシャンもつい…数字を追いたくなります。
数字で全てを判断してはいけないのだけれど、どうしても数字にフォーカスしがちです。
これが原因で『長期的なモチベーション』が下がるというわけです。

◾️ダイエットでお客様の成功体験を増やす努力を
ちゃんとお客様の努力を認めて『褒めていますか』?
更年期世代って、人を褒めることはあるけれど、人から褒められることってないですよね(涙)
ご主人から「お前はよくやってるよ」って褒めてくれます?
9割の人が、褒められたことないわよって(涙)
やってもらって当たり前だと思っている男性のみなさん、『やってもらって当たり前』は長くは続きませんよ。
わたしは、お客様の『長期的なモチベーション』を維持するために、些細なことでも褒めていました。
その積み重ねが実は、ダイエット成功につながるって9割のエステティシャンが知らないです。
※有料級ですよ。
お客様が痩せない原因は自分の技術不足なんだと😞思っているエステティシャンもまた多く、次から次へと技術スクールに投資しますが、それでもやっぱり結果が出ない。
その原因は何かというと、お客様の『長期的なモチベーション』をちゃんとサポートできていないから痩せないんです。
わたしのように『忍耐強い』女性って そうそういないと思います。
大体、途中で投げ出すか挫折するかのどちらかです。
根気強く、毎日コツコツ努力を続けることの重要性は、わたし自身よくわかっています。
ですが、それをお客様に強要するのはまず無理です。
なので、お客様の性格に合わせて『長期的なモチベーション』をどのように維持していけばいいのか🤔
そこをちゃんと理解した上で、カウンセリングに取り入れて欲しいと思います。

◾️お客様の本当の願いは何か?
ダイエットの本来の目的な何か?
『ただ、なんとなく痩せたい』というお客様は結果が出にくいです。
ダイエットの目的が明確で、3ヶ月間で○○kg痩せないと自分の願いが叶えられない。
というお客様は速攻で結果がでます。
ダイエットって理屈じゃなく、『脳』が『未来の自分』になるために『どうすればいいのか』をちゃんとリサーチしているんですよね。
脳のリサーチに対してあなたのサービスがマッチングすれば、高額でも申し込んでくれるというわけです。
ペルソナ構築の際に、どんなお客様に来てもらいたいのか。お客様の奥深い悩みは何か。それを解決することでどんな未来が待っているのか。
そこまで事細かく、明確にしておいた方がいいです。
そしてその悩みに対して、あなたのサービスを購入することで『どんな未来』を手にすることができるのか。
ダイエットサロンは数多くあり、競合店だらけです。
その競合店の中から、あなたのサロンを選んでもらえた理由も、カウンセリングできちんと確認しておきましょう。
それが、あなたのサロンの強みなのだから😌
お客様のリアルな声は『真実』です。

\たった1度つくるだけで/
3ヶ月間で平均-7kg痩せ
単価30万以上でも成約率80%で売れる!
更年期ダイエットメニュー
更年期ダイエットで
月商100万円コースを
作り上げるダイエット専門家
佐方ともみ