見出し画像

大きなスクリーン・2画面ほしい…

今日もがっつり仕事でした。
はぁ〜。

最近、急速に小さな文字が見えづらくなってきて
大きな画面がほしい、もしくは2画面ほしい…と思うことが増えた。


動画編集には慣れてきたし、作業がひとたび始まってしまえば、ひとつのアプリケーション(Premiere Pro)内でほぼ完結するのでなんとかやってきた。ただ、14インチ画面ではわりとキツキツで、MacBook Proの設定は文字を最小にして使っている。

「スペースを拡大」
と表現するのだそう

デフォルトよりもさらに文字が小さくなる「スペースを拡大
このMacBook Proを使い始めてすぐの頃から、ずっとこの設定なのでまぁ慣れてはいるけど、正直なところ文字がめちゃくちゃ小さい。

なんでこんなに小さいの、ってくらい
見えんじゃないか、ってくらい
米粒みたいに小さい。特に動画編集のときのPremiere Proのプロジェクトパネルの文字なんかは小さすぎてビビる。


でも、こうでもしなくては仕事にならない。
ひと目で見渡せる範囲が狭まりすぎて、作業効率がめちゃくちゃ落ちる(と思う)

動画編集をしたことがある人ならわかると思うのだけれど、編集している動画の「画面」を見ながら、タイムラインを横にずらっと一直線に引いて、そのほかにもその都度必要なパネルを配置して、編集作業をしている。

メインとなる、実際の動画の画面はプログラムパネルというところに表示させるのだが、これがまたハガキサイズにも満たない大きさで、この中にテロップやら見出しやら入れていくことになる。ハガキサイズどころか、わたしのスマートフォンの画面よりも小さかった…。

ほんの一時期だけ、もう少し大きな画面で作業していた時があった。23インチの画面。
あれが良いなぁ……。

それともうひとつ、今日は別の作業をしていて、ブラウザ画面を複数行ったりきたり、それと別にテキストエディタを開きながらの作業だった。
ここでもやっぱり、大きい画面ならもっと楽なのに!と痛感した。こういうときは複数のモニタでも良いかなぁ。

とにかく。
やること山盛りなので、作業効率を上げていかないと終わらない。

昔なら(今でもいちおう限界まで)文字を小さく、スペースを拡大してきたけど、これ以上小さくするとわたしの目では見えないから、やっぱり大画面か複数の画面かなぁ。

わたしの目がついていけなくなる前に、大型モニター導入できるといいなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!

長谷川 知美|整体師@YouTube動画編集
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!