![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70828697/rectangle_large_type_2_84ea5db7fb44ddd4b3b50d1fcc51f13d.jpeg?width=1200)
今日も大根
休日の午後は、貴重なわたしのひとり時間。夫は昼寝をする。わたしも一緒になって寝ていたこともあったけど、20分、30分で起きることはなく、2時間、3時間と本気寝になってしまい、午後をまるっと潰してしまうだけでなくその後もなにもやる気がなくなってしまうのでやめた。
代わりにひとりの時間を楽しむことにしている。このnoteを書いて、読書したり工作したり料理したり。ほんとはミシンを出してきてカタカタ縫いものとか編みものとかもしたいのだけれど、やり出すと途中でやめられなくなるから、今は諦めている。
というか、ミシンは二十歳のときに祖母に買ってもらった、刺繍もできる高機能のコンピューターミシンを持っていたけど、訳あって人に譲ってしまったので、もう今はない。ただのまっすぐ縫うだけのミシンも、ない。1万円くらいでもそれなりの『ただまっすぐ縫うだけ』のミシンがあるのは知っているけれど、いまは買わない。
ない、と思うと手放したことを後悔してしまうので、あまりないない、と言いたくはないのだが。
ただ、最近手づくりマスクやらエコバッグやら、ちょっとしたランチョンマットとか、「ちょっと」縫いたいけど、手縫いじゃなぁ〜と思うことが増えた。
既製品で安いのが売ってるけど、、そういうのってサイズがちょっと…だったり、質があんまり良くないとかで、おお!まさに探してたのこれだ!なんてものに出会うのは難しい。ていうかだいたい探すのがめんどくさい。自分で布買ってきて(または家にある布きれで)作ればたいがい満足の行くものができるって分かっていて、わざわざ気に入らないものをお金出して買おうとは思わない。
というわけで、そろそろ本気でミシンを買おうかと考えている。
以前使っていたのはbrother製だったので、おそらく同じメーカーのもののほうが使い勝手が分かっているから良いかなぁと思っているけど、たぶん最近のはどれも性能が良さそうなので、特にこだわりはない。
前に使っていたミシンは、20年くらい使って本体の液晶部分が暗くなってしまったのと他の故障で修理に2万円くらいかけたので、それを思うと1万円のミシンならひょいっと買えそうなものだけれど、ねぇ…
ま、ま、このへんの話はまたそのうち。
今日書こうと思ったのは、これではなくて。過去にも記事にしたかもしれないけれど、久しぶりに大根の葉っぱが手に入ったのでふりかけを作りました。
先月はどの大根にも立派な葉っぱがついていて、大根を買うたびにふりかけを量産していたのですが、今月になってからなかなかそういう大根に出会えず残念な思いをしていました。
季節によるのだろうか?わたしは畑をやらないのでよくわからないけれど。
今朝、葉っぱと根っこの部分がほぼ同じサイズの大根が118円で売っていたのです。即買い。
昼ごはんのあと、夫が昼寝に行ってしまったのでさっそく作業開始。
![](https://assets.st-note.com/img/1643264725585-rqBvp5PEA4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643264761461-E7gQKnpEIK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643264779198-rcaumOV3Gh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643264794665-W709NFJdqt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643264870343-tBgQGL68iB.jpg?width=1200)
これで明日からはご飯のお供に、納豆に混ぜていただきます。
ふだんあんまり作り置きとかはしたくないし、好きではないけどこのふりかけだけは別なのです。
さて、そろそろ夫が起きてきそうなので、読書でもしようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![長谷川 知美|整体師@YouTube動画編集](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55399289/profile_828f169bcf3f9c4b6dfaa41c6400b5b6.png?width=600&crop=1:1,smart)