![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145891540/rectangle_large_type_2_0328cdc121180c799cdd27acdcc566ef.jpg?width=1200)
キャンドゥの新しいアルコールイラストマーカー 色見本を作った 2024
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145887126/picture_pc_e8a9973cc66ca04135b92d3489fbaebb.png?width=1200)
実際はビビッドで冷たい感じの黄色です。
黒と透明は省いた
今回はキャンドゥの新しいアルコールマーカー(いわゆるコピックみたいなやつ)についてまとめました。
・黒と透明合わせて34色
・肌の塗りに使える色が多い印象
が主な特徴です。
簡潔にいうと買いです。
大変塗りやすいです。
好きな色だけでも買うべきです。
買えば「こんなに安いのにこんなに描きやすいのか・・・」を体験できます。
絵描き始めたしょっぱなからお年玉でコピック買おうとしてる中学時代の私にあげたい。
(褒めちぎってますが案件とかじゃありません。それだけ信じて読んでください)
そして下のツイートは実際塗ってる動画です。
ここに入れる予定じゃなかったから色々雑だけど1番わかりやすいかと思うので載せます。
んげーー
— みやな (@krnm0) June 21, 2024
キャンドゥのアルコールイラストマーカーめちゃくちゃ良い
ムラないし塗りやすい pic.twitter.com/3kbd2J8UgM
買いたいけどどんな感じか分からないという人向けに私が頑張ってレビューしていきます。
ここで出てくるセリアのマーカーについて、下で書いてますが時間経過で色褪せがひどいのでセリアのマーカーも悩んでる方はおすすめしません。色褪せた状態の写真があるので下で見てください
以下、経緯とレビュー
(現場でレビューを読んで買うか悩んでいる私のような人は飛ばして画像だけ見てください、長いです)
セリアでアルコールイラストマーカーを売ってるって知って買いに行ったら、発売から随分経ってるみたいで欲しい色が全然なかったんです
その後シクシクキャンドゥに寄ったら、
なんとアルコールマーカーが売ってたんです。
で、2本で100円とはいえ
どんな色か、どんな使い心地なのかとか知ってから買いたいじゃないですか。
セリアのだってちゃんとYouTubeで見本見てじっくり考えてから買いに行ったわけだし
流石にYouTubeとかに色見本が載ってるだろうって調べたわけです。
しかし・・・見つからなかったのです。
わたしは傲慢でした。実におろか。
わたしは、日本に存在するあらゆるペンの全てに色見本や試し書きレビューがあると勘違いしていたわけです。
だから今回は大人しく全色買って自力で色見本を作りましたということです。
これは、
「キャンドゥでアルコールマーカーがあって気になるけど色見本がないんじゃ買えないよ!」と必死にGoogle検索している同志に捧げる
色見本なのです。
というか
「アルコールマーカーが売ってるなら色見本なんて調べれば簡単に見れる!」
などと勘違いしている傲慢なあなたに作ってやったのです。
(わたし以外にそんな人いるのか?)
お喋りがうるさかったかもしれません
これは後世に残されるべき貴重なレビュー記事になる予定なので、黙って描き心地の感想を書きます。
レビュー
塗りやすさについて、
・比較的均一に塗りやすい
・コピックと比較するとインクの出が多い
セリアのアルコールマーカーは赤だけ買ってたんだけど、
それと比較するとキャンドゥのが断然塗りやすいです。
セリアのマーカーはインクが出過ぎて大体線画ををはみ出すからすごいストレス(大きめの範囲塗るならセリアの方がいいかも)
細かく塗りたいわたしはキャンドゥが好み
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145880375/picture_pc_ad9b570d6bd32cc4e64370539ceef103.png?width=1200)
ペン自体について、
・太い
セリアとの比較を貼ります。
太い分インクの量が多いのかな?
しかしこんなに太いのは結構邪魔です。
めっちゃかさばる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145883580/picture_pc_edb6f18547180f96c32da420d8eed728.jpg?width=1200)
収納するにも持ち運ぶにも向いてない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145886467/picture_pc_35e7422db7bcdc3b1e0a2af0bed42f5a.jpg?width=1200)
色について、
・ちゃんと塗ればムラが全くない
・ビビッドなオレンジがないのが非常にざんねん
・Pinkish White と Pinkish Vanillaの色のちがいがわからん
・Forest Green(濃い緑)は結構青みがかった緑にみえる。好み。
・Black(黒)だけインクの出が少ない感じで塗り心地はアルコールマーカーというかマッキーっぽい
レビューはこれくらいで終わりです。
さいごに
塗りをするときに全然色ムラがないです。
非常にたのしいです。
私のアナログ絵ライフが、これからより贅沢になってしまう!
これを見てくれた人は気に入った色があればぜひ買ってください。
たくさん売れれば新しい色が出ると思うのです。
株式会社ポケットさん、キャンドゥさんありがとうございます。
案件ください。いくらでも開発補助・レビューします。提供ください。
‼️重要な追記‼️
この記事を作ってだいぶ(何ヶ月か)経ったんですが、セリアのアルコールマーカーの一部の色について、色褪せがひどいです。(全色持ってるわけではなく色見本のもののみなんですが)要約すると、セリアのマーカーはおすすめしません。今回記事にしたキャンドゥのもののほうがずいぶん使い勝手がいいのでそっちをおすすめします。
1枚目が元々、2枚目が色褪せた方です↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172522346/picture_pc_707fe453a1eab23cf8ae1be1214212c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172522348/picture_pc_34d40d93e4f2115dd8fec9587559b3b0.jpg?width=1200)
セリアは1番下の段を見てください
05と06が特にひどいかな 05は青みグレーだったのに茶色っぽくなってる
おわり
追記・・・
この記事を書き終えたあと
めちゃくちゃ探したら、同じシリーズを紹介している方のレビューが普通にあったのでリンク貼らせていただきます。
このマーカーシリーズについて、まるで私が第一発見者かのように書いたことが大変恥ずかしいです。
今回のnoteでは
区切り線
中央寄せ
URL貼り付け
箇条書き
大見出し
を習得しました。
あんまり機能を使いすぎても読みづらいと思うんですけどこのnoteはどうでしょうか。
特に、中央寄せしたらかなり印象が変わる感じがするというか