- 運営しているクリエイター
#早期離職
Q49 若手有望株と期待する部下が「成長したいので転職します」と、退職を申し出てきた。できれば引き止めたいが、どう対応する?
Q49 若手の有望株として期待をかけている部下が「これまでお世話になりました。成長したいので転職します」と突然、退職を申し出てきた。できれば引き止めたいが、どう対応する? A1 「最近はキャリアアップに向けてスタートアップなどの成長企業に転職する人が増えているけれど、ムードに流されて後悔している人もいると聞くよ」とアドバイスし、「うちは大手だし、もったいないのでは?」と冷静になるように諭す。 A2 「そう考えたんだね。あなたにはまだうちの会社でステップアップできる場が
Q45「ベテランAさんの電話やキーボードを打つ音が大きい。仕事に集中できないので、上司から注意してもらえませんか」という部下。どう対応する?
Q45 「職場のベテランAさんの電話の声が大きすぎる。パソコンのキーボードを打つ音もうるさいんです。仕事に集中できないので、上司から注意してもらえませんか」という部下。どう対応する? A1 問題を指摘されているベテランAさんが電話する様子で大声を確認して「元気なのはいいけれど、ずいぶん声が大きいですね。もうちょっと抑えましょう」と明るく注意する。その後、苦情を申し立てた部下にも「こうして直接言えばいいんだよ」と話す。 A2 問題を指摘されているベテランAさんを別室に呼
Q44 会議の開始時間にいつも遅れる部下。「前の打ち合わせが長引いて……」などと仕事を言い訳にしている。どう注意すればいい?
Q44 会議の開始時間にいつも遅れる部下がいる。今日の定例のオンライン会議でも遅れ、「前の打ち合わせが長引いて……」などと仕事を言い訳にしている。態度を改めさせるにはどう注意すればいい? A1 「忙しいのはほかのメンバーも同じだよ。仕事を言い訳にして遅れてくるんじゃない」と、言い訳をさせないようにしたうえではっきり叱る。 A2 「忙しいのはわかるけど、遅れるのが続いているね。段取りの仕方にちょっと課題があるんじゃないかな。スケジュールは移動時間も考えて入れたほうがいい
Q43 隣の席に座っている若手部下が、「明日は朝から病院に行くので午後出社とさせてください」とチャットを送ってきた。どう返す?
Q43 上司である自分の隣の席に座っている若手部下が、「明日は朝から病院に行くので午後出社とさせてください」とチャットを送ってきた。どう返す? A1 すぐに声をかけて、「体調は大丈夫か。何でもチャットやメールで済ませていいわけではないんだよ。上司が近くに在席しているわけだし、遅刻や欠勤の報告は、直接言うのが常識だからね」と口頭で諭す。 A2 「了解した。あなたの体調と、不在の間の組織影響についても確認したいので、午後20分ほど時間とれるか」とチャットで返す。 さて、
Q40「こんなに頑張っているのに、給料が安すぎると思う」と訴える若手部下。自分も会社の給料がいい方だとは思っていないが、どう対応する?
Q40 「こんなに頑張って仕事をしているのに、給料が安すぎると思う」と訴える若手部下。自分も会社の給料がいい方だとは思っていないが、どう対応する? A1 「確かにウチの会社は給料は高いほうではないよね。私もそう思うこともあるよ」と共感を示し、「でも、みな同じ待遇でがんばっているんだ。長い目で見れば上がっていくだろうし、前向きに頑張っていこう」と励ます。 A2 「あなたは給料分以上働いていると感じているんだね。もう少しその理由を聞かせてくれるかな。仕事経験を通じて将来に
Q31 入社2年目の若手部下に異動辞令を伝えたところ、「やりたい仕事があるのに会社の指示に従わなければならないのは納得できない」と固辞してきた。どう諭す?
Q31 入社2年目になるタイミングの若手部下に、異動辞令を伝えたところ、「私にはやりたい仕事があるのに会社の指示に従わなければならないのは納得できない」と固辞してきた。どう諭す? A1 「総合職として入社してきたのだから、異動辞令には従うものだよ。家庭の事情などで難しいわけでもないよね。それに、みんながやりたい仕事しかしなかったら、会社が成り立たないだろう」と言う。 A2 「やりたい仕事をこれまでの経験だけで決めつけなるのはもったいないよ。新しい仕事を通じて予想外の経
Q30 「私は褒められて伸びるタイプなので、怒るのはやめてください」という部下。あきれてものが言えない。どう対応する?
Q30 「私は褒められて伸びるタイプなので、怒るのはやめてください」という部下。怒っているわけではなく、本人のためを思い叱っているのに、あきれてものが言えない。どう対応する? A1 「怒りたくて怒っているわけじゃないんだよ。あなたを育てるために叱っているんだよ。褒められたいのなら、褒められるような仕事をしてみせることが必要じゃないかな」と諭す。 A2 「そう感じるんだね」と応じ、以後は「ミスなく資料が作れるようになった」など小さな進歩にも目を向け、できるだけ声をかけ
Q23 仕事でわからないことがあっても先輩に聞かず、ググったりチャットGPTで答えを探す新入社員。どう注意する?
Q23 仕事でわからないことがあっても、OJT指導役の先輩に聞かず、すぐにネットでググったり、チャットGPTで解決策を探そうとする新入社員。自分で考えることをしないため、このまままでは仕事ができるようになるとは思えないが、どう注意する? A1 「最近のAIは優れているからね。ただ、実務でわからないことがあったら先輩に聞けば、いい情報が得られるものだよ」とアドバイスし、様子を見ながら「Aさんに聞いてみたら?」「それならBさんが詳しいよ」と先輩への質問を促す。 A2 「
Q22 「残業はしたくありません。仕事量が多すぎることは問題です」と言う若手部下。それほど仕事量は多くなく生産性に問題ありそうだが、どう対応する?
Q22 「残業はしたくありません。プライベートな時間を大切にしたいですし、仕事量が多すぎることは問題です」と言う若手部下。しかし、育てるためにはやりきらせたいし、そもそもそれほど仕事量は多くなく生産性にも問題ありそうだが、どう対応する? A1 「残業はしたくないという気持ちはわかるよ。ワークライフバランスが重要だしね。」と理解を示したうえで、法令順守の範囲内の残業であれば、仕事としてやるべきことをやるのは当たり前のことだと言葉を尽くして説得する。 A2 「あなたなら、
Q21 若手の部下が「〇〇課長はいつも同じ人にばかり声をかけ、ひいきしている」と陰口をしていると聞いた。特定の人をひいきした覚えはないが、なんと言うべきか?
Q21 若手の部下が「〇〇課長はいつも同じ人にばかり声をかけ、ひいきしている。自分は邪険に扱われている気がする」と陰口をしていると聞いた。1on1のタイミングを見計らって本人にそれとなく聞いたところ、やはりそう感じているようだ。特定の人をひいきした覚えはないが、なんと言うべきか? A1 「あなたの思い過ごしだよ。部下のみんなには公平に対応することを意識しているから、ひいきするなんてことは絶対にないよ」とはっきり伝え、「周りの先輩にも聞いてみたら?」と客観的な見方をするよ
Q20 発言するときに、いつも下を向き目を見て発言しない部下。双方向のコミュニケーションがうまく成り立たない……。改善させるにはどうする?
Q20 面談や会議で発言するときに、いつも下を向き、人の目を見て発言しない部下。話していること自体はまっとうなのだが、双方向のコミュニケーションがうまく成り立たない……。改善させるにはどうする? A1 年長の相手と話した経験が少なく、本人が自分のクセに気付いていない可能性が高いので、その場で「上を向いて話してくれないか」「私のほうを見て話すように」などとやさしく声をかけ、注意を促す。 A2 1on1面談などの機会に「会議で下を向いていることが多いけれど、きちんとコミ
Q18「数字目標ばかり求められる営業はしんどいです。私は社会貢献につながる仕事ができると思って入社したんです」という部下。今の仕事を頑張らせるには、どう話せばいい?
Q18 「売上数字目標の達成ばかり求められるは営業はしんどいです。私は社会貢献につながる仕事ができると思ってこの会社に入ったんです」という部下。今の仕事を頑張らせるには、どう話せばいい? A1 「社会貢献は大事だけど、会社は売上をあげないといけないし、その売上をあげるのが営業だよ。何より今はつらいかもしれないけれど、頑張ったぶんだけ成長できるんだ」とやんわり数字を避けようとする姿勢を注意し、数字目標を達成することで成長できることを教える。 A2 「売上を追いかけるのは