マガジンのカバー画像

前川孝雄の上司力®実践ケーススタディ

50
こんなときどうすればいい?。人を育て活かす「上司力」提唱の第一人者であるFeelWorks代表取締役の前川孝雄が、悩める管理職の皆さん向けに、ありがちなケースごとに二択クイズを出…
このマガジンを購読すると、自身の経験知だけでは解決しなかったマネジメントの極意が学べ、上司力がどん…
¥1,000
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

Q50 慰労会で若手たちが上司の自分から離れて座ろうとする。「隣にこいよ」と声をかけても、お互い顔を見合わせているばかり。どう対応する?

Q50 働き方改革とリモートワークが増えたこともあり、なかなか若手メンバーとコミュニケーションを取れる機会が持てていないため、月末に慰労会を実施。ところが肝心の若手たちは皆、上司の自分から離れて座ろうとする。「隣にこいよ」と声をかけても、お互い顔を見合わせているばかり。どう対応する? A1 「じゃあこっちから混ぜてもらおうかな」と席を移動し、できるだけ若手の部下の真ん中に座るようにする。 A2 とりあえずそのまま乾杯して飲み始め、途中で何度か席を移動して全員とまんべんなく

¥0〜
割引あり

Q46 部門の下半期キックオフ後の懇親会で、上司や先輩にビールも注がず、同期で固まっている新入社員。どう対応する?

Q46 部門の下半期キックオフ後の懇親会で、無礼講とはいえ上司や先輩にビールも注がず、同期で固まってカシスソーダばかり注文している新入社員。どう対応する? A1  「キミたちもこっちに来て一緒に飲まないか」と誘い、自分のテーブルに空のグラスを置いてお互いにビールを注ぎあうように促す。 A2  自分から新入社員たちが集まっているテーブルに行き、「私も仲間に入れてもらっていいかな」と輪の中に入る。 さて、あなたはどっち? おすすめ案とその解説は・・・

¥0〜
割引あり

Q45「ベテランAさんの電話やキーボードを打つ音が大きい。仕事に集中できないので、上司から注意してもらえませんか」という部下。どう対応する?

Q45 「職場のベテランAさんの電話の声が大きすぎる。パソコンのキーボードを打つ音もうるさいんです。仕事に集中できないので、上司から注意してもらえませんか」という部下。どう対応する? A1  問題を指摘されているベテランAさんが電話する様子で大声を確認して「元気なのはいいけれど、ずいぶん声が大きいですね。もうちょっと抑えましょう」と明るく注意する。その後、苦情を申し立てた部下にも「こうして直接言えばいいんだよ」と話す。 A2  問題を指摘されているベテランAさんを別室に呼

¥0〜
割引あり

Q42 中堅リーダーにプロジェクトの進みが遅い理由を尋ねたところ、「皆さんが協力してくれないんです」と言う。どう対応する?

Q42 伸び盛りの中堅部下にリーダーを任せたプロジェクトの進みが遅いので状況を尋ねたところ、「先輩や同僚、本部スタッフなど、皆さんが協力してくれないんです」と言う。どう対応する? A1  「関係するメンバーには私から伝えておくから、引き続き頑張りなさい」と励まし、定例会議の場でも全員に「このプロジェクトを完成させるのがチームの仕事でもある。みんなで協力しあっていこう」と念押しする。 A2  「誰がどう協力してくれないの?」と訊ねて状況を把握し、「あなたはどのタイミングでど

¥0〜
割引あり

Q37 契約手続きのため発注先企業に何度も電話をかけ、その都度雑談して長電話する部下。まずどう対応する?

Q37 契約手続きのため何度も発注先企業に電話をかけ、その都度雑談して長電話する部下。本人は信頼関係づくりのつもりのようだが、さすがに度を越えている。まずどう対応する? A1  「ビジネスの電話は用件を簡潔に伝えるためのものだよ」と教え、「細かな説明が必要なら、メールで資料をお送りしたあと、直接会って話したほうがいいんじゃないかな」とアドバイスする。 A2  「人間関係づくりは大切だけれど、先方はあなたの電話で時間をとられて困っているかもしれないよね」と諭し、「相手の状況

¥0〜
割引あり

Q29 異動して間もない若手部下を飲みに誘ったところ、「今日は用事があるので無理です」と断られた。どう対応する?

Q29  異動して間もない若手部下が慣れない仕事で悩んでいるようだ。今どき飲みニケーションの時代ではないものの、男性同士でセクハラリスクもないし、懇親兼ねて相談に乗ろうかと飲みに誘ったところ、「今日は用事があるので無理です」と断られた。どう対応する? A1  「急だと難しいよね。それじゃあ、来週以降で都合がいい日があれば教えてくれるかな?」と訊ね、部下の先々の予定を確認して飲みに行く約束を取り付ける。 A2  飲みに誘うのはいったんあきらめ、「来週の1on1の際にでも、仕

¥0〜
割引あり

Q20 発言するときに、いつも下を向き目を見て発言しない部下。双方向のコミュニケーションがうまく成り立たない……。改善させるにはどうする?

Q20  面談や会議で発言するときに、いつも下を向き、人の目を見て発言しない部下。話していること自体はまっとうなのだが、双方向のコミュニケーションがうまく成り立たない……。改善させるにはどうする? A1  年長の相手と話した経験が少なく、本人が自分のクセに気付いていない可能性が高いので、その場で「上を向いて話してくれないか」「私のほうを見て話すように」などとやさしく声をかけ、注意を促す。 A2  1on1面談などの機会に「会議で下を向いていることが多いけれど、きちんとコミ

¥0〜
割引あり