- 運営しているクリエイター
2024年1月の記事一覧
Q16 コロナ禍を越えリモートワークではなく出社が基本になったところ、若手部下の遅刻が増えている。どう注意する?
Q16 コロナ禍でリモートワークが奨励されていたが、今年から会社の方針として出社を基本にすることになった。しかし、ある若手部下がいつもギリギリに出社し、遅刻することも増えている。何か事情があるのかと思ったが、「通勤時間が無駄だし、会社に縛られるのは就業時間のみにしたい」と話しているようだ。どう注意する? A1 「始業時間までに会社に来るのは当たり前のこと。始業時間にすぐ仕事に迎えるようにすることはルールだ。厳しい会社だったら懲戒になってもおかしくないくらいだぞ」と叱る。
Q15 オンライン会議で部下の発言が聞き取れず「もう少し大きな声で話してくれるかな」と注意。すると明らかにムスッとして下を向きっぱなしで黙ってしまった。どう対応すればいい?
Q15 リモートワークでのオンライン会議で、部下の発言が聞き取れなかったので「もう少し大きな声で話してくれるかな」と注意。するとその部下は顔出しはしているものの、明らかにムスッとして下を向きっぱなしで黙ってしまった。どう対応すればいい? A1 「下を向いていても何も始まらないよ。何か言いたいことがあるなら言ってごらん」と声をかけ、態度を改めるよう促す。 A2 態度を改めさせるのは難しそうなので、それ以上声をかけず、そのまま会議を進行する。 さて、あなたはどっち? お
Q14 突発的な天変地異が起こり、部下が取引先に発注した部品が、会社の都合でキャンセルせざるを得なくなった。取引先はすでに製造を開始しており、部下は困惑している。どう対応する?
Q14 突発的な天変地異が起こり、部下が取引先に発注した部品が、会社の予算の都合でキャンセルせざるを得なくなった。取引先はすでに製造を開始しており、部下は「先方にどう説明すればよいかわからない」と困惑している。経営層の判断とはいえ、課長の自分も不条理を感じている。どう対応する? A1 「非常事態なので経営判断もやむなしなんだ。先方への影響が最小限に済むように、できるだけ早く事情を説明に行く必要があるね」と教える。そのうえで急いで部下と一緒に取引先を訪問し、部下の対応をサポ
Q13「だから何度も言っているように……」電話のやりとりに慣れない部下がお客様相手に失礼な口のきき方をしている。どう叱る?
Q13 「だから何度も言っているように……」電話のやりとりに慣れない部下がお客様相手に失礼な口のきき方をしている。どう叱る? A1 部下が電話を切ったらすぐに「お客さまの立場で考えたら、あなたの『だから何度も……』という言い方はどう聞こえると思う? 口のきき方に注意しなさい」と叱る。 A2 指摘事項としてメモしておき、次回面談で他の指摘と併せて「先週お客さまに対して『だから何度も……』って言っていたよね」と具体的に指摘し、「失礼な表現を使うべきではないよ」と叱る。
Q12 「Aさんは仕事中にネットばかり見てサボッている」と他の部下から密告。Aさんは仕事をこなしているものの、ほかのメンバーのやる気を失わせかねない。どう対応する?
Q12 「Aさんは仕事中にネットばかり見てサボッている」と他の部下から密告があった。Aさんは任せた仕事をしっかりこなしているものの、ほかのメンバーのやる気を失わせかねない。どう対応する? A1 Aさんと面談の時間をとり「仕事はちゃんとしてくれているけれど、勤務時間に仕事以外のネットを見ているようだね。周囲への影響もあるから控えてくれないか」と伝える。 A2 密告してきた部下には「Aさんは自分の仕事をちゃんとこなしているよ。注意はしておくので、気にしすぎないように」と
Q11 見積もりを一桁間違えたままお客様に出してしまったとの若手部下からの報告。お客様は「すでに社内で稟議が通っているので変更は無理」の一点張りだという。どう対応する?
Q11 見積もりを一桁間違えたままお客様に出してしまったとの若手部下からの報告。慌てて電話で数字の間違いを申し出たものの、お客様は「すでに社内で稟議が通っているので変更は無理」の一点張りだという。どう対応する? A1 「お客様に事情を説明し、お詫びしてきなさい。そのうえで、稟議が通ったというのはどんな状況のことなのか、どんな手続きをふめば見積もりの出し直しをさせてもらえるかをヒアリングしてくるように」と部下に指示を出す。 A2 すぐに部下と一緒にお客様を訪ね、「大変