見出し画像

【左】【右】

約1年前、2022年3月11日のメルマガ


Facebookやアメブロ、Instagramで
自分の書いた字を投稿することを始めてから半月ほど経ちました。

15年前、書道師範の資格を取得するために通った学校で出会い、
それまでの私のちっぽけな概念があっけなく壊れ
書くことで表現する楽しさに夢中になった「書道」。

その時の気持ちを思い出しています。


先日、【左】【右】の字を投稿しました。

小学1年生で習うこの二つの文字は、
似ているけれど
書き順の一画目が違うこと
【左】→横線
【右】→はらい線
をセットで覚えると良いですね。


SNSではこんな投稿をしました。
↓
=============

【左】【右】

対照の方向を表すこの二つの文字は、
似た仲間に見えて
実は書き順も概形も違っている。

この二つの文字のように、
【書道】と【書写】という似た言葉がある。

【書道】は
想いを表現して伝える・人の歴史・芸術的な分野で、
感情を大切にする右脳的な分野。 

【書写】は
字を書く技術を言語化し理論立てて、習得するための方法を確立したもので
ロジカルな左脳的な分野。

私は、字を書くには
書道の右脳的な感覚と
書写の左脳的な技術の両方があると良いと思う。

大昔、
神に祈りを捧げる時に使われたのが【右】手。
【左】手は右手を補佐するために使われたという。

ーーーーーーーーー
想いや、自分を伝える
そのために
技術を身につける。
ーーーーーーーーー

けれど悲しいことに、
今の私たちの周りにある文字のほとんどには、その両方がない。

=============


やっぱり、字を書くときには
書道と書写の両輪を学びながら
自分らしさを育ててほしいと思います。

私自身、今まで書道教室やオンラインレッスンの中で
書写の技術しか伝えられていなかったと気づきました。

書写には正解があるけど、
書道は自分の中にしか答えがないから

それを伝えられる自信がなかったんだと思います。


みんなが自分らしい字を
自信を持って書けたらいい。

そうしたら、
自分の書いた字を見て落ち込むことも
子どもの書いた字を見て将来を心配することも
今わたしがなんとかしなければと焦ることも
指摘されることで嫌になることもきっとない。


そのきっかけになる場所を作りたい、と思っています。


いいなと思ったら応援しよう!