心機一転にむけて…
年末間近のこの時期に転職するって、結構収入的には損するんだけど、それでも先々の安定を考えると「今だ!」と思って決めました…
来年になると、60歳定年まで後1年になってしまうので、焦りだすとろくなことは無いと考え、早々に60歳以降も働けるところで心機一転することに…
右肺背面の鈍痛対策
造影CT検査で鈍痛の原因が判明するかと思ったら、CT撮影画像ではなんとも言えない状態… でも鈍痛は続く…
とりあえず対策の必要性は感じるので、身体を温めることが重要と考えて、以前手術後に肺のおなか側、横腹、背中にホッカイロを貼ると、なんとなく良くなったことを思い出し、既に特売で売られているホッカイロを購入しました…
これをしばらく寒くはないけど背中に貼ることにしました…
そのせいでやや汗っかき状態だけど、これで身体的に良くなるというか、おまじない的な感じもするけど、何か自分で対策しないと、ほったらかしてしまう自分に嫌気がさすので、とりあえずイベントや他の人に会う機会以外は肺を温めておくことに… ハイ!
風しん抗体検査
11月20日に転職が決まった関係で、丁度10月で常駐案件の仕事も一段落するので、現職最後に「みなし勤務」を最大限活用することにして、普通だと行かなかったであろう「風しん抗体検査」を受けることにした…
丁度わたしの年代は、風しんの予防接種を受けていない年代らしく、自治体から無料のクーポン券が送られてきているので、それを使って近くの内科で、まずは抗体検査を受けることにした。
といっても、わたし自身はもう10年以上、現在のところに引っ越してきてから、近所の内科には行ったことが無いので、実のところ今回が初めてになります。
風邪などの時は、前々職(渋谷)は職場内に従業員向けの診療所があったため、風邪のときも花粉症のときも、その診療所を使ってました…
また前職(西新宿)も職場内に診療所がありましたが、ここには健康診断以外には立ち寄らなかったですね…
現在は、会社は丸の内だけど、基本的には在宅リモートか常駐先しか顔を出さないので、あまり行かず、健康診断は川崎で受けることが出来たので、その際は川崎駅の近くのビルにある診療所を使ってました。
…ということで、地元の内科を風しんのクーポンが使える医療機関から探し出し、まずは電話して予約が必要かを確かめて、予約無しでOKらしいので、水曜日の午前中に内科を訪問…
地元にはメディカルモールが2箇所あり、そのうちの一つに入っている内科で、平日の午前なので空いているかと思っていたけれど、結構な人が待合室にいました…
住民が多いけど、医療機関の数は少ないのかも知れず、ここでも御老人ばかりが目立っている感じで、もう住宅地の医療機関はご老人で埋め尽くされている感…
わたしのような精神年齢17歳の青年が行くところではなさそうな感じ…
名前で呼ばれて、医師問診を受けた後、風しん抗体検査の採血をとられて終了…
抗体があるかないかは10日程度かかるそうで、結果は電話で連絡してくるらしく、抗体がなければ予防接種になりそうです。
風しんに関しては、妊婦の人は生まれてくるお子さんに影響があるらしく、わたしの周りには妊婦の方々はいないので、どうでも良かったのですが、自分が風しんの媒介になってしまうのは嫌なので、とりあえず予防だけはしておこうかと思っての抗体検査でした…
リビングの蛍光灯と対策…
リビングのシーリングライトは、未だに蛍光灯4本の照明で、そのうち2本は蛍光灯もグロー球を代えても点灯しない状態で、部屋が暗めになってしまいました。
このライトは最初から備え付けのものなので、自分で勝手に代えられないので、不動産会社に連絡して、まずは状況を見てもらうことに…
そして業者の方が訪れ、一通り確認した後、帰っていきました。
相当に型が古いこともあって、基本的には交換になるとのこと。
業者さんは、一旦帰ってから報告を不動産会社に伝えて、後ほど作業日などの連絡をするそうです。
賃貸だと、元々の備え付けのものは不動産会社経由での修理や保全になるので、即応は難しいですね…
まあ時間的に余裕がないとこの辺の日程調整も難しいので大変ですね…
そして本日、日程調整の電話がかかってきて、31日に工事(?)となりましたー♪
G対策
このマンションでゴキブリくん(以後、Gと略す)をみたのは、引っ越してきた当時に1匹と、あとはベランダ側を散策しているGを1匹拝見したのと、共用廊下で仰向けに昇天された茶色の若き1匹、どうやらベランダ側にある換気口からやってきたっぽいのを1匹(その後仕掛けたGホイホイで永眠されていました)くらいしかみたことがない…
合計で12年で4匹…
そんな感じで、ほぼ自宅内にはGが生息した形跡は無く、外から入ってくることがあるという理解をして、数年前にこのブラックキャップを部屋の隅に仕掛けてはいますが、効果があるのか、あったのかも微妙…
ところがところが、最近大掃除をした時に、ソファーの後ろの壁の下で、お亡くなりになっているGを久々に拝見…
これは1年以上Gをみていなかったので油断をしていたのかも知れないと思い、今仕掛けてあるブラックキャップを回収し、新たに購入したブラックキャップを仕掛けることに…
今回は、完全駆除も視野に入れて、12個入を2箱購入…
もうあらゆるところに仕掛けて、二度とGを見ないようにしようかと…
というより、部屋の外というか、玄関ドアの下の部分やベランダのアルミサッシの下あたりにスプレー式の虫除けなどを施して、部屋に虫が入らないように結界をつくった方が効果があるのかも…
気分一新
11月20日に転職する前に、休暇の残りを取得するので、本当は2~3日帰省するつもりでしたが、そろそろ部屋の耐震対策をしておこうかと思っているのと、レイアウトも変更したいので、そのための対策グッズを購入…
まずは、わたしのところは3部屋ともにフローリングなので、以前2012年に80cm四方の畳マットを8枚購入して、リビングだけは畳の感触を大事にしています。
その畳マットも流石に10年以上になるとジョイント部分が動いたりしてしまい、少々メンテが煩雑になるので、今回は2部屋同時に畳化というか畳マット化しようと思ってます。というのもクッションフロアにしようと思っていたのですが、やや価格が高くて、そこまで必要ないかと思い、畳マットも暑さが1.5cm程度あるし、その上に絨毯もはるので、これで階下の人への配慮は十分可能ですし、しばらくはい草の匂いもするだろうと…
140☓200を2枚、120☓200を2枚で2部屋分… 熊本の国産い草を使っているらしいので、国内産業にも貢献できるかな…
といっても、正直本棚は動かす気力がないために、本棚の下まで畳マットを敷かないことにして、部屋の中をメインで動き回るところだけ敷くことにして労力を温存する戦略で…
そして今まで本棚の上に本を積んで、本を突っ張り棒代わりにしていたのですが、これもそろそろ大きな地震がくると崩壊しそうなので、今回は本物の突っ張り棒を複数購入することにして耐震対策強化…
次の転職先は、在宅ワークに必要なものを月3000ポイント(=円)利用できるので、電動昇降机と27インチの外部モニタに使うことにしました。
これを書斎として使っている部屋に入れ込むと、手狭になり、この状態で地震がくると本が飛んでくることになるので、休みの期間に耐震対策を万全にしようかと…
まあ畳マットも含め、少々お高いけど、物価はますます上がりそうなので、早く購入していた方が、迷って後々に購入するよりも安く済むと判断して、心機一転、気分転換のための出費を思い切りましたー♪
まあ会社勤めは、これが最後の転職になると思いますので、まだ上場していない可能性を秘めた企業で、人数も少ないので、人に教えることが好きなわたしも、色々とこれまでの経験や知識を若い次代を背負う人たちの育成に注ぐのも悪くないと思っているところです…
ということで、先週大掃除をしたばかりですが、また土曜、日曜、そして月曜日もレイアウト変更で、自宅内で引っ越ししているようなドタバタになりそう…
さ〜て、またまた大掃除的な…