丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)「犬だって散歩する 12 日比翁勘 儒教の研究 電柱」 安西水丸(1942.7.22-2014.3.19)「青インクの東京地図 蝉しぐれ(九段・神保町あたり) 三省堂書店包装紙」 いしいひさいち(1951.9.2- )「ドーナツ・ボックス わたしはネコである」 村上春樹(1949.1.12- )「音楽的生活 オーネット・コールマン」『小説現代』1986年10月号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だって散歩する 12
日比翁勘 儒教の研究 電柱」p.74-82
え・和田誠(1936.4.10-2019.10.7)
『小説現代』1986年10月号
講談社 1986年9月刊
464ページ
2022年2月16日 拾い読み
福岡市総合図書館蔵書
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だって散歩する 12
日比翁勘 儒教の研究 電柱」p.74-82
え・和田誠(1936.4.10-2019.10.7)
「朝鮮は儒教国だった。いや、今でもさうらしい。
何しろすぐそばの中国から、ぢかに輸入したため、影響がきつかつた。
日本はその朝鮮を経由して受け入れたせいで、
いはば薄い水わりの儒教国になつたが、
朝鮮のほうはさしづめオン・ザ・ロック、濃いんですね。
…
李朝のころ、儒教の徳目
(忠・信・孝・悌・礼・義・廉・恥)を
一字づつ大書して、八文字そろつたのを屏風にし、
子供部屋や書斎に立てて教化に資する、といふ風習が生じました。
まあ明治の教育勅語の民間版みたいなもの…」
講談社文庫 p.221
「滝沢馬琴が[『里見八犬伝』の]
八犬士(仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌)で表はした
儒教的徳目と朝鮮の徳目では、部分的に違ふ。
…
諸橋[轍次 1883.6.4-1982.12.8]さんの大きな漢字辞典
[『大漢和辭典』初版 1943]で「八徳」を引いても『八犬伝』と同じ。
向うの廉と恥とが、こつちでは仁と・智になつてゐる。
これは李朝の支配階級である両班(ヤンバン 文官)と
徳川期日本のそれである武士との差でせうね。と言つても、
両班がが清廉で恥を知つてゐたか、
武士が仁に厚く智慧の持合せが多かつたか、かなりあやしいけれど。
足りないと自覚して、めいめい二つのものを強調したのかもしれない。」
p.223
『犬だって散歩する』
講談社 1986.9
講談社文庫 1989.9
https://www.amazon.co.jp/dp/4062028379
https://www.amazon.co.jp/dp/4061845241
安西水丸(1942.7.22-2014.3.19)
「近刊近況
『POST CARD』学生援護会[1986.7]
『日刊アルバイトニュース』表紙・単行本化
村上春樹さん、川本三郎さん、手塚理美さん、大貫妙子さん、
水玉コンビの小玉節郎にお世話になった。
(写真)
原宿のマツダ・ショールームで小じんまりとした個展」p.24
「青インクの東京地図
蝉しぐれ(九段・神保町あたり)」p.25-28
「高校三年になった春[1959年?]、
美術大学受験のために御茶ノ水にあるデッサンの研究所に通った。
…
当時の三省堂書店の包装紙は、
大学や高校の校章のマークがちりばめてあって
ぼくの好きな包装紙だった。」p.28
『青インクの東京地図』
講談社 1987.3
講談社文庫 1990.3
https://www.amazon.co.jp/dp/4062031973
https://www.amazon.co.jp/dp/4061846353
1946年5月生まれの兄が、
明治大学付属明治中学校(1947年発足)・
明治高等学校(1948年発足)
に通学していましたから、
1955年1月生まれな私も、この包装紙を憶えています。
https://shupi.info/a02-sanseido.html
書皮ギャラリー 三省堂書店
田辺聖子(1928.3.27-2019.6.6)
「薄情くじら」p.34-48
灘本唯人(1926.2.12-2016.7.19)画
『春情蛸の足』
講談社 1987.7
講談社文庫 1990.4
https://www.amazon.co.jp/dp/4062034301
https://www.amazon.co.jp/dp/4062763958
東海林さだお(1937.1.30- )
「ピンキリ君 No 213」p.72-73
いしいひさいち(1951.9.2- )
「ドーナツ・ボックス わたしはネコである」p.288-289
四コマ四篇
お馴染みトリオ、
文壇の長老(?)広岡達三先生と
編集者安田君と
お手伝いさん。
「居留守使ってもダメですよッ いるのはわかってるんだ!
そらッ 持っていけっ
10枚しかないじゃないですか。
あとは明日だ。
今日はこれで帰りますが あしたは耳をそろえもらいますからね
ケッ
まるだサラ金だね。」p.288
「さあ できた
原稿のできあがったあとは 実に気持がいい。
あの夏の暑さがウソのように、風景まで さわやかにみえる。フッフッ
あたりまえですよ。2ヶ月遅れたんだから。
ああ そうかね。」p.289
『わたしはネコである』
講談社 1990.4
https://www.amazon.co.jp/dp/4061775510
https://www.amazon.co.jp/dp/4061851438
2023年9月29日購入 アマゾン中古 268円
村上春樹(1949.1.12- )
「音楽的生活
今月のコンサートで良かったのは
オーネット・コールマンだけ」p.350-353
日比野克彦(1958.8.31- )・画
「7月27日(日)
ライブ・アンダー・ザ・スカイ1986
読売ランド・イースト
2ギター・2ベース・2ドラムというとことんラディカルな編成のバンド、
プライム・タイムを率いての登場。
期待どおり最初の一音から我々をスコーンとぶっとばしてくれた。」p.352
Ornette Coleman (1930.3.9-2015.6.11)
https://www.youtube.com/watch?v=7NVdfSy3RS0
Ornette Coleman "Dancing In Your Head"
(Live Under The Sky festival 1986.7.26)
動画 7:58
https://www.youtube.com/watch?v=paUKKaYXbxo
Ornette Coleman & Prime Time - Live in Palalido 1980
動画 30:43
https://www.youtube.com/watch?v=M2WQob41zoI
Ornette Coleman & Prime Time
Opening The Caravan Of Dreams (Full Album) 40:14
Composed By Ornette Coleman
Guitar Bern Nix, Charles Ellerbee
Bass Albert MacDowell, Jamaaladeen Tacuma
Drums Denardo Coleman, Sabir Kamal
読書メーター
丸谷才一の本棚
登録冊数179冊
刊行年月順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091201
高校生の頃(1970-72)に読んだ
福永武彦・中村真一郎・丸谷才一
『深夜の散歩 ミステリの愉しみ』
早川書房 1963.8
https://note.com/fe1955/n/n26e000989c48
https://note.com/fe1955/n/nf236daad7399
以来五十年以上読み続けてきました。
丸谷才一所蔵図書一覧
60冊 単行本刊行年月順
2020年10月13日作成
https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto/posts/4541208092620461
その後、
アマゾン中古を30数冊購入して、
現在は99冊。
"発表年月日順・丸谷才一作品目録.xls"
エクセルファイル(約三千行)
単行本・文庫本90数冊分の
目次・初出・書評対象書を、
発表年月日順に並べ変えて
編成、作成中。
完全編年体・丸谷才一全集
(の目次・内容一覧)
1925年8月27日誕生
2012年10月13日逝去
「ゆがんだ太陽」
『秩序』第1号(1952年1月発行)
~
「わが青春の一ページ
桐朋学園音楽科60周年記念
コンサート・祝賀会での挨拶
2012年10月8日」
『別れの挨拶』集英社 2013年10月刊
を夢想(妄想)してます。
https://note.com/fe1955/n/n49dc2860af81
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『梨のつぶて 文芸評論集』
晶文社 1966.10
https://note.com/fe1955/n/n3c66be4eafe5
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『日本詩人選 10 後鳥羽院』
筑摩書房 1973.6
https://note.com/fe1955/n/n39b0bac5071d
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『星めがね』
集英社 1975年10月刊
320ページ
[写真]
「新聞や週刊朝日などで多くの書評を書き続けた
丸谷才一氏 1968年」
https://note.com/fe1955/n/n696d2a8ff839
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
山崎正和(1934.3.26-2020.8.19)他
『雑談 歴史と人物』
中央公論社 1976年2月刊
400ページ
荒畑寒村(1887.8.14-1981.3.6)
末川博(1892.11.20-1977.2.16)
源豊宗(1895.10.7-2001.1.17)
金子光晴(1895.12.25-1975.6.30)
守随憲治(1899.3.10-1983.2.7)
植村清二(1901.1.30-1987.5.27)
緒方富雄(1901.11.3-1989.3.31)
中野好夫(1903.8.2-1985.2.20)
石光真人(1904.7.26-1975.8.22)
和田芳恵(1906.4.6-1977.10.5)
濱田義一郎(1907-1986.6.11)
津村秀夫(1907.5.15-1985.8.12)
竹内理三(1907.12.20-1997.3.2)
芳賀幸四郎(1908.12.5-1996.8.6)
角田文衛(1913.4.9-2008.5.14)
小西甚一(1915.8.22-2007.5.26)
https://note.com/fe1955/n/n026b8f7779a3
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『男のポケット』
新潮社 1976年4月刊
新潮文庫 1979年5月刊
272ページ
解説 粕谷一希(1930.2.4-2014.5.30)
https://note.com/fe1955/n/n6458c3ec5b1e
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『遊び時間』
装釘 山藤章二(1937.2.20- )
大和書房 1976年12月刊
285ページ
中公文庫
カバー 山藤章二
解説 金関寿夫
中央公論社 1981年10月刊
310ページ
https://note.com/fe1955/n/nd6424820220b
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『低空飛行』
装幀 池田満寿夫
新潮社 1977.5
https://note.com/fe1955/n/n02eb4952b231
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『言葉あるいは日本語
丸谷才一対談集』
構想社 1977年11月刊
228ページ
岩淵悦太郎(1905-1978)
飯沢匡(1909-1994)
木下順二(1914-2006)
大野晋(1919-2008)
田村隆一(1923-1998)
山口瞳(1926-1995)
https://note.com/fe1955/n/ncecbb5720ade
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『日本文学史早わかり』講談社 1978.4
『無地のネクタイ』岩波書店 2013.2
池澤夏樹(1945.7.7- )
「メイキング・オブ・文学全集」
『池澤夏樹、文学全集を編む』河出書房新社 2017.9
https://note.com/fe1955/n/n6affaef46310
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『古典それから現代 丸谷才一対談集』
構想社 1978年5月刊
堀口大學(1892.1.8-1981.3.15)
平野謙(1907.10.30-1978.4.3)
司馬遼太郎(1923.8.7-1996.2.12)
岡野弘彦(1924.7.7.- )
谷沢永一(1929.6.27-2011.3.8)
大岡信(1931.2.16-2017.4.5)
久保田淳(1933.6.13- )
岩松研吉郎(1943.10.31-2019.8.24)
関容子(1935.5.24-)
「丸谷才一さんのスーツ」
『銀座で逢ったひと』
中央公論新社 2021.9
https://note.com/fe1955/n/n3c0584d6e951
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『コロンブスの卵』
筑摩書房 1979年6月刊
363ページ
「徴兵忌避者としての夏目漱石」
『展望』1969年6月号
https://note.com/fe1955/n/n1cb8080f344e
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『遊び時間 2』
大和書房 1980年2月刊
287ページ
レイモンド・チャンドラー
『プレイバック』
清水俊二訳
「しつかりしていなかったら、生きていられない。
優しくなれなかつたら、生きている資格がない」
https://note.com/fe1955/n/n766d60240b79
『オール讀物』
1982年5月特別号
文藝春秋
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 2
ちよつと政治的?
アメリカ橋
小説作法」
和田誠(1936.4.10-2019.10.7)
東海林さだお(1937.1.30- )
椎名誠(1944.6.14- )
https://note.com/fe1955/n/na23a2eb002ed
『オール讀物』
1982年7月特別号
文藝春秋
392ページ
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 4
扇の風
馬芝居
タイム・マシーン的方法」
いしいひさいち
椎名誠
東海林さだお(1937.1.30- )
「男の分別学
「のぞき部屋」について
急に痴漢になったような気がして」
椎名誠(1944.6.14- )
「全日本賛否両論型録 国鉄問答」
いしいひさいち(1951.9.2- )
「忍者無芸帖」
https://note.com/fe1955/n/n8d39fb24356a
『オール讀物』
1982年8月特大号
「第28回 文藝春秋漫画賞
植田まさし(1947.5.27- )
戸板康二(1915.12.14-1993.1.23)
「泣きどころ人物誌 永井荷風の勲章」
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 5
佐々木邦の糞尿譚
麻雀必勝法
二日酔ひの研究」他
https://note.com/fe1955/n/nf7b96d51f990
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 6
パロディ白秋詩集
顔について
画家の来訪
雑誌づくし」
『オール讀物』
1982年9月特別号
文藝春秋 1982年8月刊
https://note.com/fe1955/n/ne7c88687dcfd
『オール讀物』
1982年11月特別号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 8
甲子園の土
料理雑誌の編集長
孫の手考」
田辺聖子(1928.3.27-2019.6.6)絵と文
「絵入り随筆
まことより嘘がたのしや……」
他
https://note.com/fe1955/n/n6884d26dc428
『オール讀物』
1983年1月新年特別号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 10
犬の名前
コルク考
偏読」
黒岩重吾(1924.2.25-2003.3.7)
森浩一(1928.7.17-2013.8.6)
「蘇我氏と卑弥呼」
https://note.com/fe1955/n/na04841444a88
『オール讀物』
1983年3月特大号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 12
赤と白
理屈学入門
恐怖」
戸板康二(1915.12.14-1993.1.23)
「泣きどころ人物誌
松井須磨子の香水」
https://note.com/fe1955/n/n534af899ac1a
『オール讀物』
1983年5月号
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「好きな背広 14
ほととぎす
影響について」
山藤章二(1937.2.20- )
「山藤章二のオール曲者
立川談志
東海林さだお
百目鬼恭三郎」
https://note.com/fe1955/n/n032186fb2e99
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『冗談そして閑談
丸谷才一対談集』
青土社 1983年6月刊
238ページ
山本健吉(1907.4.26-1988.5.7)
大久保房男(1921.9.1-2014.7.25)
ドナルド・キーン(1922.6.18-2019.2.24)
吉行淳之介(1924.4.13-1994.7.26)
藤沢周平(1927.12.26-1997.1.26)
野坂昭如(1930.10.10-2015.12.9)
常盤新平(1931.3.1-2013.1.22)
井上ひさし(1934.11.16-2010.4.9))
https://note.com/fe1955/n/n755f00287f6f
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『好きな背広』
文藝春秋 1983.8
文春文庫 1986.11
『オール讀物』
連載エッセイ集
第一冊(全十一冊)
https://note.com/fe1955/n/n09c4dcce62dc
丸谷才一(1925-2012)
『日本語そして言葉
丸谷才一対談集』
集英社 1984年5月刊
222ページ
石川淳(1899-1987)
中島文雄(1904-1999)
幸田文(1904-1990)
大岡昇平(1909-1988)
大野晋(1919-2008)
吉行淳之介(19243-1994)
大岡信(1931-2017)
前田愛(1931-1987)
古井由吉(1937-2020)
https://note.com/fe1955/n/neb893e222a8d
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『遊び時間 3』
大和書房 1984年11月刊
321ページ
改題・文庫化
『ウナギと山芋
(中公文庫)』
中央公論社 1995年5月刊
461ページ
https://note.com/fe1955/n/nd10e2c10514f
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『みみづくの夢』
装幀 吉岡実
中央公論社 1985年3月刊
284ページ
丸谷才一作品名づくし
「知らざあ言って聞かせやしょう」
https://note.com/fe1955/n/n1998cbebf2ac
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『挨拶はむづかしい』
朝日新聞社 1985.9
https://note.com/fe1955/n/ne794ce812fe8
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『文学ときどき酒
丸谷才一対談集』
集英社 1985年9月刊
240ページ
中公文庫 2011年6月刊
306ページ
https://note.com/fe1955/n/n012937058de2
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だつて散歩する 1
大文学[夏目漱石(1867.2.9-1916.12.9)]
外人接待法 最初の言葉」
え・和田誠(1936.4.10-2019.10.7)
『小説現代』1985年10月号
https://note.com/fe1955/n/na3403e9e042b
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だって散歩する 2
コアラ 立ちて見に来し印南国原」
『小説現代』1985年12月号
講談社 1985年11月刊
https://note.com/fe1955/n/n0430d280f0df
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だって散歩する 4
阿部お定 徴兵検査 日系マッカーサー」
『忠臣蔵とは何か』
昭和六十年度 野間文芸賞
「受賞のことば」
『小説現代』1986年2月号
https://note.com/fe1955/n/n1664fae299a8
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だって散歩する 6
酒杯の間 味噌汁考 バイコロジー」
村上春樹(1949.1.12- )
「きざみうどん」
東海林さだお(1937.1.30- )
「行きつけのお店
鳥源(西荻窪)」
『小説現代』1986年4月号
https://note.com/fe1955/n/n9332757af295
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だって散歩する 8
残念な話
食堂車
漱石の句」
『小説現代』1986年6月号
https://note.com/fe1955/n/nd40702f8c7fa
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「犬だって散歩する 10
アヂサヰとドヂヨウとオツトセイ
カラオケ論
歴史の勉強」
『小説現代』1986年8月号
https://note.com/fe1955/n/n2a4537d5f361
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『鳥の歌』
装幀 吉岡実
福武書店 1987年8月刊
228ページ
小野二郎先生(1929.8.18-1982.4.26)
https://note.com/fe1955/n/n17b237a668df
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『世紀末そして忠臣蔵
丸谷才一対談集』
立風書房 1987年9月刊
https://note.com/fe1955/n/n0d04f004682c
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『新々百人一首』新潮社 1999.6
丸谷才一・大岡信(1931.2.16-2017.4.5)
「詞華集と日本文学の伝統」『新潮』 1999年8月号
https://note.com/fe1955/n/n8df1c95b5881
大岡信(1931.2.16-2017.4.5)
『おもひ草』
世界文化社 2000.2
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
由良君美(1929.2.13-1990.8.9)
大岡信「日本の「中世」の特色」
『國文学 解釈と教材の研究』1973年9月号
丸谷才一・大岡信
「詞華集と日本文学の伝統」
『新潮』 1999年8月号
https://note.com/fe1955/n/n56fdad7f55bb
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『樹液そして果実』集英社 2011.7
『後鳥羽院 第二版』筑摩書房 2004.9
『恋と女の日本文学』講談社 1996.8
https://note.com/fe1955/n/na3ae02ec7a01
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「昭和が発見したもの」
『一千年目の源氏物語(シリーズ古典再生)』
伊井春樹編 思文閣出版 2008.6
「むらさきの色こき時」
『樹液そして果実』集英社 2011.7
https://note.com/fe1955/n/n2b8658079955
林望『源氏物語の楽しみかた(祥伝社新書)』祥伝社 2020.12
『謹訳 源氏物語 私抄 味わいつくす十三の視点』祥伝社 2014.4
『謹訳 源氏物語 四』祥伝社 2010.11
『謹訳 源氏物語 五』祥伝社 2011.2
丸谷才一「舟のかよひ路」
『梨のつぶて 文芸評論集』晶文社 1966.10
https://note.com/fe1955/n/nfa05714e8ec4
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
「浮舟のこと」
『袖のボタン』
朝日新聞社 2007年7月刊
192ページ
https://note.com/fe1955/n/na6c90e3b93cc
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『人形のBWH』
文藝春秋 2009年11月刊
320ページ
https://note.com/fe1955/n/nd41726da27bb
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『快楽としてのミステリー(ちくま文庫)』
筑摩書房 2012.11
https://note.com/fe1955/n/nf236daad7399
福永武彦・中村真一郎・丸谷才一
『決定版 深夜の散歩 ミステリの愉しみ』
講談社 1978.6
https://note.com/fe1955/n/n26e000989c48
福永武彦・中村真一郎・丸谷才一
『深夜の散歩
ミステリの愉しみ(創元推理文庫)』
東京創元社 2019.10