
Photo by
nagareboshi01
豆腐メンタルだって良いじゃない
パワハラを受けて適応障害になって以降はすっかり豆腐メンタルです。
・自分に自信がない
・周囲の目が気になる
・怒られるのを極度に恐れる
などすっかり変わってしまいました。
それまでは鋼のメンタルとまではいかないもののこんにゃくメンタルくらいだったと思っています。
現在日常生活は問題なく送れていますが、随分打たれ弱くなったと思います。
なんとなくのイメージですが、
パワハラを受けて心は崩壊しました。
その後は元に戻そうと崩れた破片をいびつに積み重ねていった状態なので崩れやすいのだと思います。
しかし最近思うことがあります。
元に戻す必要があったのだろうか?
恐らく以前の自分のイメージがあるので打たれ弱くなった自分にがっかりしていたのだと思います。(もしくは元々打たれ弱かっただけ?)
パワハラを受ける前に時間を戻すことはできない以上、以前の自分に戻ることはできないのです。
豆腐メンタルはネガティブなイメージに使われることが多いと思いますが
「豆腐美味しいじゃん」「揚げて良し、煮て良し、そのままでも良し」
と思うことにします!
そうじゃない感、無理矢理感がありますが、、、
以前の自分が理想像だったのかもしれませんが、今の自分が自分なのです。
それを受け入れることで少しは楽に感じるようになりました。
崩れた心の破片を集めて以前と同じものを作るのではなく、それを使って新たなものを作るのが良いのかなと最近思えるようになりました。
と心の中で思っていたことを書いたのでいつも以上?にまとまりのない感じになってしまいましたが、今日はこの辺で。