
会話で沈黙しない方法
こんにちは、カウンセラーのゆっきーです。
会話の中の沈黙、気まずい、、、コミュニケーションが下手だと思われたらどうしよう、と焦ったりしていませんか。
こんな時どんなことを話せばいいのか、天気のことなんて話したら、ありきたりでつまらない人だと思われそうだし、自分も天気の話なんて面白いネタがあるわけでもないし、とグルグルしてさらにしどろもどろに。
これでは悪循環。
この、心の中でぐるぐるしている状態が、辛いんです。
相手にもきをつかわせてしまい、誰か第三者が来たときに、場の空気が変わってホッとする、という状態になっていませんか。
話が軽やかに盛り上がり、心を開いた信頼関係が構築でき、自分でもコミュニケーションに自信が持てたら最高だと思いませんか。
では、どうしたらいいか
とにかく、名前を呼ぶ、です。
これ、ネームコーリング効果と言います。
名前を呼んでもらった方が、親近感が湧いて、ぐっと距離が縮まり、心が開かれるんです。
田中さん、今日はお昼何食べました
佐々木さん、最近面白いニュースありましたか。
山田さん、最近出会った好きな本とか番組ってありますか
どんな質問でもいいので、その人を知ろうという質問を続けてみてください。
取ってつけたような内容でも、名前をできるだけ呼ぶこと。
全センテンスにつけると鬱陶しいですが、自分を見てくれる気持ちになり、相手の心が解けていきます。
あなたのコミュニケーションが、豊かで安心したものになりますように。
いつもあなたのそばに、ユキラボ