![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26264051/rectangle_large_type_2_b5d14ebd8f8c4e4846f0ffe1481a8ee8.jpg?width=1200)
見えないけど感じる、自分を導いてくU.F.O.キャッチャー…
唐突なんですかね…(笑)
でも、感じたことないですか?
自分の身に起こることって…
二十歳くらいまでは、逃げたりもしたし…その反面、自分を責めたりもしたし…
結果、逃げ切れるものもあれば、『あれ?同じもやもやがまたやってくる…ああ…これは逃げれないやつだ…乗り越えなきゃ…立ち向かわなきゃダメなやつ…』って気づくと、若さゆえの恥やプライドを投げ捨てて素直になれば、壁はいつの間にか乗り越えられてて、ワクワクする新しい世界や人との繋がりがやって来た。
だから私はこうおもってた。"壁(試練)は必ずどこからともなくやってくるもので、そして逃げてもまた同じものがやってくる。逃げれないもの。"
ところが、30歳になるころ、
妹と"元"旦那は『いろんな事から逃げてきた。』と言い、
今の旦那は『全ての道は自分で選び、自分で作ってきた。』という。
ほう…ということはだ…
私が行かざるをえないと思ってきた道は…逃げることもできたけど、(良く言って)ばか正直だったが為に(笑)壁を避けるという賢い計算もできないまま、自らぶち当たった壁に負傷してでも自力で登ることにしてきたの…かな?😂
はい。お察しの通り頭は悪いほうです。(笑)
壁くると、ただ、必死!(笑)
でも、小さい頃から、人を笑顔にしたくてしょうがない子でした。自己愛の薄い私が38歳にしてやっと自慢できることはそこですかね…
元はといえば、母がノイローゼを繰り返す人で…子供にはキツイ、毒をはいてた記憶があるので…愛する母に自分の力で笑顔になってほしかったんでしょうね…その影響です。母も私も、最近良く聞く毒親的な育てられ方したのかもしれませんね。(その話は追々…)
ところがどっこい…
ここ数年感じたのは、U.F.O.キャッチャーですよ…
スイーーーンと首根っこ掴まれて、ストンって
「はいはい、ここだよ、ここ!」って天から動かされてる感じなんです。
苦しくてもがき苦しむかな?ってとこまでくると(笑)、「はい、どうどう…落ち着いて~」って首掴まれて、「ね、これはこっちね」って。
そして後になって、偶然や、奇跡?!って思うような『あー!これはこのためだったのか~!』って全てがピタッと重なる!
このピタッとに繋がるのに、
なんであの時、いままでなら考えもしないことを選択したんだろう…それで助かったわー…💦とか、
あの人とあそこで偶然再会しなかったらこれを知ることはなかったのでは?とか…
自分ではどうにもできなかったことをふと、遠くの疎遠の人とか、話したこともなかった人が助けてくれたりとか…
まるで目的地へ向かう途中、道を間違えると、ルートに自然に戻してくれるような?!
凝り固まったプライドとか、
"こうでなければいけない"っていう考え方とか、
人や物や事への固執を手放せば…(これ大事な気がする。)
どんな壁(試練)が来てもじつは、自然に感じる方へ進めば、自分の役割にたどり着くための道しるべが示されてるのかなって思い始めた…(私もまだまだたどり着いてはいないんですけどね)
自分の身に起こることは全て、良いことも悪いことも道しるべで、自分のまま素直に逆らわず自分を受け入れて(これが時間かかるけど)進み出せば、苦労はしても、U.F.O.キャッチャーは悪いところへは連れていかない。
自分の心が落ち着くほうへ。心地よく安らいだり、ワクワクするほうへ。そのために頑張る。
まだ進めなくても、暗闇でも、必ずいつかは出口へ。さらに拡げ、進める世界へ導いてくれる。
リストカットもたくさんしたし、
恐怖体験も、たくさんしたし、
あの時殺されなくて良かったってこともあったし、
救えなかった我が子の命もあったし、
もう他界してしまった母と話すこともできないことも辛かったし…
なんだかいろんな事がある人生だけど…
無理して何にでも誰にでも"感謝"を思わなければ…と思ってたあの頃と違って、
今は心から"ありがたいな"っておもう。
この地球上で
生かしてもらえてるってこと。
だから、どの人もどんな生き物も全てが、今生かされてる以上、意味があるってことなんですよね…
どんな悩みも、苦しみも…全て意味がある。
無駄じゃない。
存在してる=生かされてる=全ての人が、この地球上で必要とされてる。生きてる意味があると思います✨