【5-2-3の術中にはまったイタリア王者】 チェルシー×ACミラン|CLグループE 第3節
22/23チャンピオンズリーグ.グループE.第3節.イタリア王者がスタンフォードブリッジに乗り込んできた。ビッククラブ同士の一戦は予想外の点差が開く結果となった。ホームチームがイタリア王者を3-0と返り討ちにしたのだ。
なぜミランはチェルシーにここまでの大差をつけられたのか。そして無得点に終わったのか?
それはチェルシーが準備してきた5-2-3ブロックの罠にかかり、術中にまんまとハマってしまったのが大きな原因だった。
なぜその罠にミランはハマってしまったのかを中心にこのゲームを振り返ってみる事にする。
術中にハマってしまったミラン
まずミランのボール保持局面からの解説。両チームのスタートポジションはこんな感じだった。
左.チェルシーは3-4-2-1
右.ミランは4-2-3-1
をベースに両チームはこの一戦に挑んだ。チェルシーはボール非保持の局面になるとWBを下げて、5-2-3のミドルブロックを形成してミランの前進を妨げに行った。
このチェルシーのボール非保持の配置を踏まえて両チームの配置を噛み合わせてみる。
ミランは自らボールを保持することを望むチームであり、後方からボールをしっかり繋いでゴールへ迫る力も十分あるチーム。
後方からビルドアップを試みる際にやってくる最初の関門は相手のファーストプレス。
チェルシーの前線は3枚。ミランは4バックであり、GKもビルドアップに含めると5vs3の数的優位を作れる配置の噛み合わせ。
またミランのべナセルとトナーリのCHコンビは十分ビルドアップをするスキルも持っている選手たち。
しかしミランは時間が経過するほど、自分たちの思い通りにボールを前進することができなくなっていった。反してチェルシーにボールを引っ掛けられてショートカウンターを受ける回数が増えていった。それはなぜか?
その理由の一つが、ミランがベースの配置から可変したからだ。
しかしこの試合のミランのボール保持局面での可変は効果的ではなかった。むしろ逆効果となり、配置をズラすはずが自らハマってしまった形になった。先ほど図で解説した様な、あったはずの優位性も失う事に(サイドには開いたSBがフリーなっていた)。
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?