マガジンのカバー画像

FootBall Base マガジン

きっと、もっと、サッカーが面白くなる秘密基地。こっそりサッカーに詳しくなりませんか?サッカー好きが集まる秘密基地。そんなフットボールメディアを目指しています。いつもより深く、マニ…
きっと、もっと、サッカーが面白くなる秘密基地。こっそりサッカーに詳しくなりませんか?購読して頂くと…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【守備編】2つ以上の繋がりを持ってプレー選択しているか|Fbaseマガジン#90

前回、仲間との見えない繋がりを複数持つことでプレー選択が変わる。よりプレー選択を増やしながらプレーができる。 仲間との見えない繋がりを1本だけではなく、複数持つことでプレー選択を増やす!それにより相手をより困らせることができるよね!という話を攻撃観点からしました。 そして今回は守備側の観点で、仲間との繋がりを2つ以上持つことが大切になってくる。より多くの繋がりを築いてプレーすることで、チームの守備力は向上し、守備ブロックは強固になる話をしていきたいと思います! ▪️仲間

【攻撃編】2つ以上の繋がりを持ってプレー選択しているか|Fbaseマガジン#89

ボールを受けた瞬間。あなたは2つ以上の仲間の繋がりを持っていますか? ボールを出す瞬間。あなたは2つ以上の仲間の繋がりを持っていますか? ボールを受けてロストする時。縦パスをインターセプトされてしまう時。シュートを悠々とGKにキャッチされてしまう時。ドリブルを軽々と塞がれてしまう時。 そんなシーンが訪れる時はだいたい仲間との繋がりが2つ以上ない時なんですよね!という話を今回していきたいと思います! 2つ以上。そしてそれよりも多くの繋がりを仲間と持ちながらプレー出来る時

タイミングをずらす『アウトサイドキック』|FBaseマガジン#88

相手が予期せぬタイミングで。予期せぬ場所へ。 相手が来ると思っていなかったタイミングで。 相手が来ないと思っていた場所へ。 サッカーはそんな予想を上回るタイミングと場所へパスが入った時に、一気に決定機が訪れる。 それではそんな相手が予想しにくいタイミング。予想しなかった場所へパスを出す術とは?という話を今回のnoteでは話していきたいと思います! 前にFBaseマガジンで書いたこちらの記事。 「オープン」の体勢。も相手のタイミングを外したり。相手が予期せぬ場所にパスを