
娘の社会勉強。
一般社団法人 家族の絆|Family Bonding Association
代表のKORNです。
5月14日。有志による日本の親権制度、子供の権利条約などをPRする
駅前イベントが行われました。
所沢、埼玉を代表する議員さんたちも駆けつけていただき
多くの市民の皆様に家族を守る方の大切さをPR
本日は“子どもの権利条約”“離婚後の親権制度の問題”についてPRイベントを実施しております。衆議院議員 柴山昌彦先生にもおこしいただきました。お忙しい中、誠にありがとうございました。 #子どもの権利条約 # #共同養育 #共同親権 #共同監護 #子の最善の利益 #親子の想いを届ける pic.twitter.com/fAqeEE2igL
— 猫鳥風月💙💛 (@catbirdwindmoon) May 14, 2022
家族の絆
— 岡田しずか (@shizukaokada) May 14, 2022
所沢駅で行われた 離婚後の親権制度、子供の権利条約、親子断絶問題についてのPR活動に参加しました pic.twitter.com/X4sYuXApuC
埼玉県議会議員 渡辺大先生におこしいただき、“子どもの権利条約”“共同養育”“共同親権”“共同監護”の問題について演説をして頂きました。お忙しい中、有難うございました。#共同監護 #共同親権 #共同養育 #子どもの権利条約 #親と引き離されない権利 pic.twitter.com/iwYQplAT30
— 猫鳥風月💙💛 (@catbirdwindmoon) May 14, 2022
本日は“子どもの権利条約”や“離婚後の親権制度の問題”についてPRイベントを実施しております。所沢市議会議員 佐野みつひこ先生にも、足を運んでいただきました。現行法の中でも、市で、離れて暮らす親と子が会える支援や仕組み作りについてのお話をさせて頂きました。引き続き宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/Fx5E5M82Xl
— 猫鳥風月💙💛 (@catbirdwindmoon) May 14, 2022
本日は所沢駅で“子どもの権利条約”や“離婚後の親権制度”の問題についてPRイベントを実施致しました。所沢市議会議員 島田かずたか先生も現地に足を運んでくれ、私たちの話を聞いて下さいました。お忙しい中、ありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します #共同親権 #共同養育 #子どもの権利 pic.twitter.com/MhpMZeLeyc
— 猫鳥風月💙💛 (@catbirdwindmoon) May 14, 2022
僕も少しだけ、子ども達を連れて参加させていただきました。
最初、7歳長女は『つまらない。』と不機嫌顔。
僕も当初は挨拶だけして帰るつもりだったが。。。
長女『なんでこんな事しているの?』
『お仕事なの?』
『私たちに関係あるの?』
などなど質問がくる。
長女にチラシを渡し、なぜみんなが頑張っているかを説明をすると。
『チラシ配りたい』
長女なりに、何かが腑に落ちた様です。
頑張ってチラシを配り。次女と合わせて数十枚。
大きな声で『お願いします』『ありがとうございます』
参加のメンバーの優しさにふれた事。
配布を通して色々な人の対応を見れた事。
自分で決め実行した事。
色々と良い経験になった様です。
善意は連鎖していきます。
ポジティブさ優しさ、笑顔、
どこかで繋がり大きな輪になる。
子どもたちが住み良い未来を作るのは大人の役目。
子どものウェルビーイング、家族の絆を大切にした
優しい日本にしていきたいですね!!