【サッカー】インステップキックと僕
僕の昔話。
幼少の頃から臆病で慎重な性格だと言われ続けてきた。
僕は小学校時代になってまともにサッカーを始めたが、今思えば当時の僕は相当に内向的な小学生だった。特に、コーチのもとで練習をしている時間以外の過ごし方の違いが、チームのみんなと比べて僕は顕著だった。僕の所属していた少年団は恵まれた環境にあり、小学校の校庭の壁打ちで好きなだけキック練習ができた。けれど僕は、アクティブでバイタリティに溢れた同級生の輪に入ることが苦手で、それはチームの中でも変わらなかった。
それは小学校の6年間、ほぼ改善されることがなかった。練習の前後などのフリーな時間、チームメイトが騒ぎながら壁にボールを蹴り込む間、僕は一人でリフティングやボールコントロールの練習ばかりしていた。
その上自分の臆病な性質で、地面に足を擦るのが怖く、インステップキックではなくインフロントキックばかり使っていた。当然しっかりとした強さのボールを蹴れるようにはならず、後ろめたさからボールを飛ばすときにはインフロントでカーブを強くかける癖がついた。
中学に上がると、小学校時代ほど好き勝手にボールを蹴り込む練習ができる時間も場所もなく、僕のキックが矯正されることはなかった。
高校では審判としてサッカーに関わるようになり、部活はサッカー部ではなくなった。自分のプレーに向き合うこともほとんどなくなってしまった。
そして大学生になった今。チームではなくスクールではあるものの、小学生にサッカーを教える立場になり。またサークルではあるものの、高校まで勝負の世界でサッカーをプレーしてきた同年代とサッカーをする機会をもらっている。
僕は未だに、カーブさせることなくインステップでしっかりとしたボールを蹴ることはできていない。一度染みついてしまったやり方は、容易には矯正できない。どれだけ足の中心でボールを打ち込もうと思っても、残っている恐怖心が足を外側にずらし、ボールは左側へ曲がってしまう。
左足に至っては、まだインサイドキックしかできない。
僕は、インステップキックを修めたときこそ、人嫌いともとれる小学生時代の自分から成長できるのではないかと勝手に思っている。いつになるかはわからないけれど。
そしてもしも叶うなら、サッカーをする子どもたちには、仲間と練習することを大切にしてほしい。一緒にやるのが楽しいからでもいい。負けたくないからでもいい。それがきっと君を強くするから。