
【新機能】ChatGPTのタスク機能を使ってみた
みなさま、こんにちは!
株式会社FavoriteDriven 広報担当の大野です。
いつもnoteを読んでいただきありがとうございます!
最近、ChatGPTに新機能『タスク機能』が追加されました。みなさんはもう試しましたか?
今回は、タスク機能を実際に使ってみた様子や活用方法をご紹介します!
ぜひ最後までご覧ください✨
本記事を読んでいただきたい方
・タスク管理や業務効率化に興味がある方
・新機能を試してみたいが、具体的な活用法がわからない方
本記事を通じて得られること
・タスク機能の基本的な使い方がわかる
・業務への活用アイデアが得られる
【ChatGPTの新機能「タスク機能」とは?】
ユーザーが指定したタスクをスケジュールに基づいて自動的に実行してくれる機能です!
・有料ユーザー向けにベータ版として提供中
・無料ユーザーへの提供は未定
・同時に設定できるタスクは10個まで
※2024年2月4日時点での情報
【実際に使ってみた】
①モデルの選択
画面左上のモデル選択メニューから「スケジュールされたタスクがあるGPT-4o」を選択します。

②タスクの設定
チャット画面で、希望のスケジュールとタスク内容を入力します。
今回は下記のプロンプトを使用しました。
毎日11時に、会社のランチタイムで話のネタにできるような雑学を1つ教えてください。必ず日本語でお願いします。

タスクを設定した時点で既に11時を過ぎていたため、翌日から通知されました。


ちなみにタスクに反応して、通常の会話を続けることも可能です。

③タスクの管理
設定したタスクは、画面右上のアイコンをクリックし、「タスク」から確認・編集・削除が可能です。


【使い勝手(良かった点・気になった点)】
良かった点
・設定がシンプル
チャット画面で簡単な指示を出すだけでタスクを登録できます。
思いついたらすぐに設定できますね。
・タスクに対して会話ができる
単なる通知ではなく、ChatGPTと対話しながら追加の質問をしたり、タスクの内容を変更したりできるのが便利です。
気になった点
・最大10個までしか登録できない
同時に管理できるタスクの数に上限があり、大量のタスクを登録したい人には物足りないかもしれません。
・カスタマイズ性がまだ低い
繰り返しの頻度や特定の条件での通知など、より細かいカスタマイズができるともっと便利になりそうです。
【具体的な活用アイデア】
情報収集の自動化
✔ 「毎朝8時に、最新のIT業界のニュースを要約して教えて」
✔ 「月曜の朝に、1週間のAIトレンドまとめを教えて」
定期業務の自動生成
✔ 「毎朝10時に、SNS投稿案を作成し、提案して」
✔ 「毎週金曜13時に、週次ミーティングのアジェンダを考えて提案して」
健康管理
✔ 「2時間ごとに『水を飲みましょう』とリマインドして」
✔ 「毎日18時に『ストレッチの時間です!』と通知して」
仕事だけでなく日常生活でも役に立ちそうですね!
おすすめの使い方があれば、ぜひコメントで教えてください!✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
少しでもお役に立てたなら嬉しいです!
いいねやコメントをいただけると励みになります。
それでは、また来週お会いしましょう!
👇毎週YouTube投稿してます!👇
株式会社FavoriteDriven
代表 西村亮馬
▷HP
▷YouTube
▷公式LINE
▷X
▷Instagram