![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93554218/rectangle_large_type_2_d44cb5a3d3edec04a7a1a7cc06f21641.jpg?width=1200)
炭火さんお初です
さて、昨日はamazon、メルカリで
火鉢グッズをポチってたのが続々と届き始める
まずは炭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93554382/picture_pc_e44f699cc906ef66641f2962e51b1672.png?width=1200)
室内用で煙など少ないらしいこいつ
慣れて来たら備長炭も買ってみようかな
そして炭起こし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93554530/picture_pc_c5b40707f098bbcfaf9fa00da8add783.png?width=1200)
こいつは安いのに火消し壺の役割も果たすらしい
キャンプグッズなんですが
火消し壺はかっこいいのはちょい高めなので
とりあえずこいつを購入!
調べてみると、どうやらこれで燻製も行けるっぽいw
楽しみ増えました★
後は灰!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93554650/picture_pc_4fcf5c9380ccb33a8954ad44886080ec.png?width=1200)
こちらはメルカリにて購入
薪ストーブで出来た灰らしいです
このクリーム色っぽい灰かっこいいなと思ってたので、かなり満足なのが届きました★
後は灰ならしなど細々としたのが届いてませんが
とりあえず安全に火おこしから鎮火まで行けそうなので決行!
いざ炭火との生活がスタートしました
高まってます!
まずは火鉢に灰を投入!
いざ火おこしに炭を入れて着火
最初結構爆ぜたのでちょいビビるw
でも炭の着きも良くとりあえずOK★
いよいよ火鉢に設置!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93561863/picture_pc_6fcce2936b930e564380b9c568548bd5.jpg?width=1200)
良いですね〜
灰の色も好みです
置いてあるグラスは、、、
まだ五徳や網を支える道具が来てないので
割れなそうな厚めのグラス。。。(苦笑)
とりあえず何か炙りたかったので代用した
近くで石とか探したけど、ちょうど良いの無く
仕方なくチャレンジ
でもやめた方が良いね
グラス触ると熱がこもってた
長時間置いてたら割れそうだわ
気をつけよ
しかし焼き始めはそんな事は気にせず焼く
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562153/picture_pc_afaea228770f6d15e36f8d3744591f74.jpg?width=1200)
初手の炙り、、、ハラスですww
攻めましたねぇ〜w
自宅の炭火で炙るまで
色んなYouTube先生に学びながら
油は炭に垂れると煙もにおいも出るぞと学びながら
あぶらの出そうなハラス
攻めました、、はい。
においはどんなもんかと
煙はどんなもんかと
って気持ちでハラスです、はい。
そしてハラスを焼いて思ったのは
明日は串に刺して立てて焼こう!でした。
中々の煙だったw
網焼きで油が炭にに垂れると煙もにおいも出る
YouTubeで見たやつだw
串に刺して焼くと、炭にたれづらいので、におい、煙が出ずらい、、、らしい
なのでこの日は、初炭おこしで失敗した事も想定w
結構デカ目の牡蠣がスーパーでやすかったので
カキフライ保険w
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665250/picture_pc_c9f9facf1e0030a80dd46c19532513e2.jpg?width=1200)
結構大粒★
カキフライなんて久々やったわ
比較対比にこちらを
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665435/picture_pc_e68ca97602b605c13a5bc051b8d2d175.jpg?width=1200)
セブンスターよりちょいちっちゃいくらい
そこそこでかいでしょ、スーパーにしちゃねw
そして写真に写り込むタルタルは
宮崎のチキン南蛮の奴っぽい
うまそーだったからカキフライ前列!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665672/picture_pc_e7b79c08d211ca183a08bd769c35919d.jpg?width=1200)
とろみがあるタイプ
鶏にあわせてるのがわかるかきがする
でもこれはこれでうまかったので良し!
そして明日のハラス串を冷蔵庫に残し
本日は炭を眺めます。
たまりませんよ、これ
こんな綺麗な赤を家で見れるなんてね
たまらんです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665962/picture_pc_5500ea7515f462513377c5aeea4cdc03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665963/picture_pc_2ec30bcc5710e26f600442a2bfcef0cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665965/picture_pc_5bc7a34a647c68fdf9056867f6a316d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665967/picture_pc_9595b4981c1332317feec1d700618714.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665968/picture_pc_ec247798698400e8fdb41a79b5c54373.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93665970/picture_pc_7f6addf697ab6b890180cc054f405f6e.jpg?width=1200)
きっと明日も炭をおこしますね、はい