福岡動物園で子連れ満喫!ゾウとペンギンに癒され、息子の笑顔に感動
はじめに
先日、息子と福岡動物園へ行ってきました!
広大な敷地で動物たちが生き生きと暮らす様子に、大人も子供も大興奮の一日でした。
福岡で子連れのお出かけスポットをお探しですか?
この記事では家族みんなで楽しめる福岡動物園の魅力と、子連れで楽しむためのコツをご紹介します!
福岡市動植物園について
福岡市動植物園は福岡市中央区の南公園内にある、動物園と植物園が一体となった施設です。
約140種の動物と約2,600種の植物を飼育・展示しており、一日を通して自然と動物との触れ合いを楽しむことができます。
住所: 福岡市中央区南公園1番1号
電話番号: 092-531-1968
開園時間: 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)※3月の最終月曜日は開園
入園料: 大人600円、高校生300円、中学生以下無料
アクセス:
西鉄電車「薬院大通駅」から徒歩約15分
西鉄バス「動物園前」バス停下車すぐ
車の場合は、近隣の有料駐車場を利用
動物エリアを探索!
迫力満点!ゾウの生態に感動
まず向かったのはゾウのエリア。
広いスペースでのびのびと動き回るゾウたちの姿は圧巻!
子ゾウが元気いっぱいに遊んでいて、背中に砂をかけたり、地面に寝転がって背中をかいたりと、自由気ままな姿がとても微笑ましかったです。
大きな牙を持つ親ゾウの迫力にも圧倒されました。
優雅な泳ぎに釘付け!ペンギンとの出会い
ペンギンのエリアも大人気でした。
大きな水槽のおかげで、ペンギンたちが水中をすいすいと泳ぐ姿を間近で見ることができました。
特に目を引いたのは、水中を自由自在に泳ぐフンボルトペンギンたちです。
水槽の中を縦横無尽に泳ぎ回る姿は、まるで水中を飛んでいるよう。
時折水面から顔を出し、愛らしい表情を見せてくれる姿に、子供も大人も釘付けでした。
息子も水槽に張り付いて、ペンギンたちの動きを目で追っていました。
その真剣な表情を見ていると、連れてきてよかったと心から思いました。
息子の笑顔が最高のご褒美!オリックスに会えなかったのは次回のお楽しみ
息子が楽しみにしていたのは、YouTube動画で見たオリックス。
残念ながら行った時間が遅かったため、オリックスたちはすでに宿舎に戻って休んでいる状態でした。
オリックスはウシ科の動物で、特徴的な長い角を持っています。
次回訪れるときは、もっと早い時間に行って、ぜひ本物のオリックスを見せてあげたいと思います。
福岡動物園では、他にもライオン、トラ、キリン、レッサーパンダなど、たくさんの動物たちに出会うことができます。
子供の感性は面白い!動物園で見つけた驚きと笑い
動物園では、面白いエピソードもありました。
鳥獣エリアを歩いていたとき、独特の匂いが漂ってきたのですが、息子がすかさず「なんか臭いぞ!」と言いながら鼻をつまんで歩き出したのです。
これには家族みんなで大笑い!
普段は気にしていないような匂いに敏感に反応する姿が初めてだったので、とても新鮮で面白かったです。
子供の素直な反応は私たちに新たな発見を与えてくれますね。
さいごに
動物たちの自然な姿を間近で見ることで、多くの発見と癒しをもらえた福岡動物園。
息子も大満足してくれて、家族の楽しい思い出がまた一つ増えました。
次回訪れる際には息子が気に入っているオリックスを含め、もっとたくさんの動物たちに会いに行きたいと思います。
福岡にお住まいの方も、福岡に旅行で来られる方も、ぜひ福岡動物園に足を運んでみてください。
きっと素敵な思い出になるはずです。
みなさんの動物園での思い出のエピソードもぜひ教えてください!
引用
福岡市動植物園公式サイトへのリンク:https://zoo.city.fukuoka.lg.jp/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
副業を始めてからの記録、カメラやガジェットについて、旅行記など書いています。
ぜひ読んでいってください!
この記事にはもう出会えないかもしれません。
忘れないようにフォロー、スキもよろしくお願いします!
Instagramでは写真を中心に投稿しているので、よかったら見ていってください!
https://www.instagram.com/ryo.cameralife/