SONY クリエイティブルック
クリエイティブルックとは…
写真や動画を撮影したときに、色編集をカメラが自動で行ってくれる機能のことです。
初心者や色編集が苦手な人におすすめです。
私自身も色編集が苦手なので、撮影のときは使っています。
統一したカラグレで撮影ができるので動画のときは統一感が出ます。
よく使うもの
私はよくVVとINを使っています。
VVはビビット風の色味になります。
花や風景を撮るときはVVを使っています。
そしてINはコントラストと彩度が抑えられるので、シネマティックというかエモい雰囲気の仕上がりになります。
シネマティックな動画を撮りたいと思っているので、INをよく使用している次第です。
クリエイティブルックのいいところ
色編集を自動で行ってくれるところが1番のメリットだと思います。
また、クリエイティブルックは撮影中にモニターを見ながらやファインダーを覗きながら設定を変えれます。
そのため、この仕上がりはどうだろうと撮影しながら検討することができ、直感的に好みのものを選ぶことができます。
さいごに
簡単ではありますが、クリエイティブルックの紹介でした。
搭載機種はZV-1F、a7Ⅳ、a7Ⅴ、a7SⅢ、a1、FX-3、FX-30と下記ページに記載されていますが、加えてa7CⅡ、a7CR、a6700にも搭載されています。
撮って出しの写真でも色編集をしてくれた状態のものが出来上がるので、撮影していてすごく楽しめます。
すごくおすすめの機能です。
ぜひ使ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
フォロー、スキもよろしくお願いします!