見出し画像

ビジネスライクな教育④

与えすぎると、与えられるのに慣れすぎて。
与えなければ食べれなくなる。

本当にそう思う。

忘れ物をして、困っている子。厳しいようですが、(勿論場合によるけれど)

ほんとうに困ってほしい。困って、困って、その後自分でどうするか考えてほしい。
自分で決めないと、いつまでも他人に軸がある。

何でもかんでも、優しく、手取り足取りやってあげるのは、優しくない。
本当に成長を願うのなら、その考える機会をたくさん作ってあげることだと思います。

今はネットでの教材がありすぎて、もう情報過多状態。自分に俺があっているかなんて考える余裕もなく。無数の情報に晒されている。

だからこそ自分で決めることってだいじなんだよー。
うまく伝えられている時もあれば、そうでない時もあるけど、

1年生のことから自分で決める習慣をつけてほしい。
教師だけど、教えられているいろんなことに、?(疑問)を持ってほしい。

そのために、1年生でけテぶれって、どうやるんだろう?自分ももっと勉強していこう!


いいなと思ったら応援しよう!