見出し画像

ゲーム好き保育士FPの新年宣言!2025年の“お金・子育て・趣味”を楽しむ秘訣

あけましておめでとうございます!
今年も皆さんにとって素敵な一年になりますように「ゲーム好き保育士FP」として、2025年も家族や子育てにまつわるお金の話はもちろん、私自身が楽しんでいる趣味やライフワークについて、たくさんの情報をお届けしていきたいと思っています。



1. お金の管理:シンプルに、でも抜かりなく!

家族とお金をスマートに守る

保育士FPとして、日々の子育てや家計管理で役立つ情報を中心に発信中。

  • 子育て世帯の教育費の考え方

  • 家計簿が続かない人のための簡単管理法

  • ライフイベントに合わせた資産設計

これらを実践しながら、“無理なく楽しみながら節約&貯蓄を進める”ヒントをお届けします。


2. 子育て:ゆとりと笑顔を大切に

保育士だからわかる、子どもの育ち

子育てには、親としての悩みがつきもの。でも、ちょっとした声かけや仕組みづくりで、家族の雰囲気はグッと良くなります!!

  • 子どもの成長ステップに合わせたお金の使い方

  • 忙しいママパパがストレスを減らすコツ

  • 保育士目線のおすすめ絵本や遊び

毎日の生活を少しだけラクに、そして楽しくするヒントを共有していきます。


3. 趣味:ゲームとランニングを全力で楽しむ

レトロゲームから最新作まで

ゲーム好きとしては、レトロゲームを語らずにはいられません。

  • 昔ハマった名作ゲームの思い出トーク(プレイ動画も積極的に作成)

  • 今注目しているゲームの紹介やレビュー

  • 現役マシンもレトロマシンも楽しめるゲームの提案

世代を超えて楽しめるゲームの魅力を、私なりの視点でお伝えしたいと思っています。

走ることで心も体もリフレッシュ

さらに私のライフワークのひとつ、ランニング。

  • 無理なく続けるコツや初心者向けのペース管理

  • 走る楽しみをシェアできるランニング仲間の作り方

  • おすすめコースや大会参加の体験談

運動不足を解消して、心身ともにリフレッシュできるきっかけにしていただければうれしいです。


4. 2025年をより充実させるために

今年は、家族と過ごす時間を大切にしながら、趣味を思いきり楽しみ、そしてお金も上手にやりくりしていきましょう。私自身も、新しいゲームをチェックしたり、ランニングの距離を伸ばしてみたり、さまざまなことにチャレンジしていく予定です。

  • 「こんな情報が知りたい!」

  • 「子どもにこれを買おうと思うけど、どう計画したらいい?」

  • 「一緒に走ってみたい!」

など、リクエストやコメントがあればいつでも大歓迎!2025年も、お役立ち情報やわくわくする話題をどんどん発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

TaK(保育士FPが実践する、我慢せず自分らしく生きる家計設計の専門家) |Farmacy Lab
応援は継続の力になります! ご協力をよろしくお願いいたします!