
クーベルタンが受けた屈辱 第2回オリンピック1900年パリ大会
ボン・マルシェ百貨店が発行したパリ万国博覧会の案内(1900年パリ・オリンピック情報含む) 『1900年パリ万国博覧会』 1900年 パリ刊
Magasins du Bon Marche, 1900 L'Exposition et Paris. Guide illustre du Bon Marche. Paris, 1900 <R19-78>
First edition, 8vo, xviii, 382pp, original red cloth binding, title lettered in black on front cover, one folding map at the rear end paper
在庫あり:お問い合わせはこちらまで
極東書店 - ホームページ (kyokuto-bk.co.jp)
クーベルタン 『オリンピック回顧』 初版 1931年 ローザンヌ刊
Coubertin, Pierre de, Memoires Olympiques. Lausanne, Bureau International de Pedagogie Sportive, 1931 <R21-35>
<First edition. 8vo, 218p., modern half blue cloth binding with marbled board, untrimmed edges.>
在庫あり:お問い合わせはこちらまで
極東書店 - ホームページ (kyokuto-bk.co.jp)
近代オリンピック二回目の大会は近代オリンピック提唱者の出身国の首都パリで開催されることになりました。ただ1900年パリ大会は、1900年パリ万国博覧会と共催で行われました。

ただ共催と言っても、あくまでも万博会場の一部区画をオリンピック会場として開催しただけというものでした。ガイドも発行されてはいますが、情報量としては万博が主でオリンピックはおまけ扱い、わずかに157~162頁しか解説がありません。本ガイドは、当時のオリンピックがいかなる扱いを受けていたか、一般的な認識が推し量ることができる資料です。

近代オリンピック提唱者であったピエール・クーベルタンは後年の回顧録にて、1900年から1908年まで行われた万博・博覧会とオリンピックの共催について、「契約された結婚生活」とネガティブに評価しています。

この1900年パリオリンピックは、クーベルタンが自らが提唱するオリンピズムを「パリで受けた屈辱的な隷属」に陥らないようにするため、運営的にも財政的にも自立を目指すきっかけとなりました。

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル
株式会社極東書店
*店舗・ショールームは併設しておりません。
まずはお問い合わせくださいませ。