![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85576411/rectangle_large_type_2_efd0dbe547e0718c7350ddca54e7a9f8.jpeg?width=1200)
提案営業経験を活かす
営業が得意な人は、意外と経営に向いている?気がします。
コミニュケーション能力に長けているうえに、目標金額の達成をするので。
現状は20代~70代の方々と話す機会があり、目標数字を達成する為の行動を考えて仕事をしないといけないからです。
【サラリーマン:営業目標に対する行動】
〇目標の売上が与えられる
↓
〇1件の受注額と必要な受注件数を計算
↓
〇アポからの受注率の計算
↓
〇レスポンスからのアポ率の計算
↓
〇営業件数からのレスポンス率の計算
↓
〇営業件数の算出
※各セクションで効率を高める為のやり方を考えPDCAで回し続ける。
営業職の時は、Excelでトークスクリプト作成などもやっていました。
※テレアポ・メールアプローチ
サラリーマン時代の経験を、活かして仕事をしています。
▼関連記事:他人の良いところを盗む
【HP・各種SNS】
■HP:https://www.fanmaking.com/
■Facebook:https://www.facebook.com/fanmaking2018
■X(旧:Twitter):https://www.twitter.com/hiro_soccer0529
■Instagram:https://www.instagram.com/toro0529
■アメブロ:https://ameblo.jp/a0529
いいなと思ったら応援しよう!
![大竹紘明🌐販売促進支援](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143255960/profile_f6426529a331f8c1b358aa57f6077c72.png?width=600&crop=1:1,smart)