見出し画像

社会心理学③どうしたら、よく見られるのか?

こんばんは。fanfanです。
アトリエXURIOUS(ジュリアス)を営んでいます。

私が心の問題に目を向けるようになったのは、
イメージコンサルタントとして活動しながら、クライアントの皆様がパーソナルカラー診断を受けに来る際に、「変わりたい!」という想いの根底に「人生を変えたい!」という想いを強く感じたからです。

おしゃれはもちろん健康に効果がありますが、やはり本当の意味で人生を向上させようと思うと、心の根っこにある部分と向き合い、自分の長所と短所をちゃんと知って、自分と付き合っていく間隔が大切になると感じたからです☆

学べば学ぶほど、心とは脳であり、結局脳の認知の段階で、色んなことを決めていることがわかってきました。

そして、今日は「どうしたら、よく見られるのか?」について学んでいきたいと思います。

皆さまの応援が励みになりますので、良かったら「スキ♡&フォロー」お願いします♪

では、勉強スタート♡

*この記事はこころ検定4級~1級につながる独学用のほぼ自分用備忘録のため、その点ご理解いただいた上でご一読いただければ幸いです。
こころ検定公式テキストなど一部引用しています。

(3)どうしたら、よく見られるのか?

・私たちは、他者から注目された上で、高い評価を得たい欲求を持っている
=魅力的な人物になりたい
=魅力あふれる人物に惹かれる

・他者の魅力は対人魅力と呼ばれ、他者に対する認知と感情が複雑に絡み合って成り立っている

①類似性自分と同じ・似ている部分に魅力を感じること
類似性の高い対人関係が長続きする
つりあいの原理
②相補正同じではない・似ていないということが魅力的に感じること
自分に足りない部分が補われる(主に性格)
知り合って長い期間が経ったあとに影響を及ぼす
③熟知性人や物についてよく知っていること
第一印象が悪くなければ、何度も見聞きする程好きになる傾向(モノ)
単純接触効果
④身体的特徴身体的特徴は初対面で重要視される傾向にある
事実はどうあれ、見た目が良い人は中身もよいと感じてしまう
見た目の優れた人と親しい人についても評価が高まること➡美の輻射効果
⑤人格的特徴
優れすぎている完璧な人よりも、多少失敗するような完ぺきではない人の方が魅力的に感じることがある
*ゲイン-ロス効果

今日はここまで♡

引き続き、応援よろしくお願いします♪

色彩とアクセサリーのアトリエXURIOUSを運営しています♪
よかったら覗いてくださいね(^^*)
https://www.xuriousbijou.com/

いいなと思ったら応援しよう!