
Photo by
shizuko_fujii
赤ちゃんの居る生活
急遽、昨日から長女と孫が里帰りしてます。
旦那の育児休暇が明けてワンオペになったら大変らしく旦那が夜勤の間だけ帰って来てます。
急遽なもんで、先ずは迎えに行くためのチャイルドシートの装置。
これがまた取説無くてネットで調べて見ながらやったのですが全く分からず最後はYouTube見て1時間かかりました?
次は寝床の準備。
昔、子供達が使ったゆりかごを義母の家から持って来て、昔子供たちが使ってたベッドでは無く和室に布団引いて、隣りに赤ちゃんと一緒に言う事で観葉植物があり荷物部屋になってる和室の整理。
これで受け入れ完了。
昨日はかみさん仕事早終わりで先に長女のマンションに行き私も仕事3時で切り上げて迎えに行きました。
孫は初のドライブと私たちの家に行く事に。
これって母方の田舎になるんだろうね。
チャイルドシート最初載せたらギャン泣きだったけど流石に長女が載せ直したら静かになり寝てしまいました。
1時間弱のドライブで私の家に到着。
赤ちゃんの影響力は絶大で、末っ子は実家に帰って来る予定は無かったのに急に帰ろうかな???って・・・
昨日の夜帰って来て甥っ子の顔見て午前中に帰って行って、次女は今朝帰って来て昼間は甥っ子の相手をして夕方に帰って行きました。
私は、今日は一番長く孫と一緒に居て夕方ぐずるんで抱っこしてたら私の腕のなかで寝てしまいました。
こんなの20年振りですね。
ちなみにかみさんは保育士なんで日常茶飯事で、今日は孫が湯船に入るのが初日でしたが、かみさんが入れて長女が風呂上りの対応をするって感じでした。
孫は2ヶ月になりますが話しかけると話してくれるし笑ってくれるし可愛いは❣
と、まあ急な対応ですが来週の木曜まで赤ちゃんの居る生活が続きます♪