![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137133905/rectangle_large_type_2_6712f087cb0b8b2ae5fecbd577151ef6.jpeg?width=1200)
伊豆、御殿場の旅
先週、御殿場の保養所に1泊して近隣を周って来ました。
今回は伊豆、堂ヶ島天窓洞を目指しての旅でした。
最初は、うちら夫婦で行こうと思ったのですが1月に連れを亡くした義母も連れて行こうと言う事になり3人で行って来ました。
ヘッダーの写真は伊豆半島からの富士山です。
雲が多かったのですが頭だけは出してくれました。
うちから圏央道、新東名を通って3時間で目的地へ到着。
着いてから遊覧船に乗り洞窟周辺を見て目的の洞窟へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712987546685-KDX4aWY0jI.jpg?width=1200)
今回の写真は船の船尾だったので洞窟の全景は撮れませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712987667186-FPvAc5KhbN.jpg?width=1200)
なんと同じ船に会社の後輩も家族と一緒に来ていてビックリ。
彼は箱根を走った東洋大のランナーです♪
こいつ、うちの職場に欲しかったんだけど営業に持って行かれちゃったんだよな・・・
もうちょっと私が会社に居れれば育ててあげられたんだけどな・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1712987910685-PelwxUNAJf.jpg?width=1200)
此処は遊覧船に乗らなくても上から見れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712988006909-v1EX7n4G4j.jpg?width=1200)
陸地からも見れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712988064843-BCYhzq11m4.jpg?width=1200)
これはトンボロと言われて、モンサンミッシェルみたいに干潮時に渡れる島です。
この後行ったのですが、私達は時間切れで渡れませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712988202245-Emz05GUGdv.jpg?width=1200)
御殿場の保養所へ行く途中に恋人岬なるものがあり鍵が沢山かかってた。
一緒になれなかった放置か???
天気が良いとこの写真の位置から富士山が見えるらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712988342646-qYu5HanPjf.jpg?width=1200)
保養所の部屋から見える富士山。
毎度の事ですが朝しかちゃんと見れません。
時間とともに雲が沸いて来て・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1712988421783-0pazc7RGL2.jpg?width=1200)
これも保養所からの風景。
今回はうまく桜の咲く時期に行けてラッキーでした。
此処は何回も来てますがこの季節は初めてだったので。
![](https://assets.st-note.com/img/1713016366616-Z9Y6hzRrFh.jpg?width=1200)
帰りは忍野八海に寄って帰って来ましたが外人だらけでこんな写真しかありません。
今回は久しぶりに天気にも恵まれ雨に降られない旅でした。
実はこの旅、1月に計画してたのですが義父の体調が悪化しキャンセルしたのですが亡き義父がこの時期に導いてくれたのかな???