見出し画像

子育てを通して気づいた「自分」

今日は(?)自分の気持ちを整理するためのnoteなのでいつも以上に纏まりが無いと思う。


以前もどこかで書いたが私には2歳8ヶ月を迎える息子がいる。そんな息子は世間で言う魔のイヤイヤ期中。
身体は小さいのに家族で一番元気のハチャメチャカオスな時期で結構しんどいときがあるのが本音。

絶賛イヤイヤ期な息子を育てて思うことが沢山ある。
まず、息子の性格から。息子は一人っ子なのもあり常に自分を構ってくれないと癇癪を起こす頻度が高い。息子を間にして夫婦で他愛も無い話をしていても嫌がる傾向がある。そしてわざと怒らせるための行動を起こす。まぁこれはどこの家庭もきっとあるあるだろう。

そして常に色々なことにアンテナが張っている。
例えば親の行動一つにしても観察しているのか、こちらが隙を見つけてお菓子など隠したり、または隠れて食べていようモノならすぐ反応する(笑)←隠れて食べてたつもりがバレバレ。

自分が知っている物がテレビや街中にあればすぐ気づく。
小さいゴミ、自分が知っている物や色、電車のロゴ、、、とにかく観察力が凄いのだ。「よく見てるね〜」が親の口癖になりつつある。


ここからは私個人的に息子に対する困りごと。
息子はパパが帰ってくるとテンションが上がりっぱなし!
私と2人のときは絶対にしないであろう行動を起こしたがる。例えばご飯前なのにお菓子を欲しがったり、危険な場所に登りたがったり、とにかくパパの前ではワガママ怪獣なのだ。
ご飯も決まったものしか毎日食べない。
鮭やお魚は食べてくれるのが救いだ。
野菜も食べない、お肉も唐揚げやチキンを細かく割いたものくらいしか食べようとしない。

同い年くらいの子がSNSなどで色々なものを食べている姿に落ち込んでいたり比べていたが、今はそれも無駄なことだと気づいた。

そして夜は全く寝ない。
早くて10時半。遅くて11時半。もう少し早く寝てほしい。


そしてここからは、夫に対する不満。
夫は基本、育児に関して特に決め事をしない。

時間を問わずゼリー、アイス、お菓子やパンだって欲しいと言われたらあげる。少しくらい何が問題あるの?という考えの人。
YouTubeも私が言わなきゃずーっと見せてる。
きっと少しでもグズられるのが大変だし面倒くさいからだろう。

上記のことで沢山言い合いしてきたが、
お互い育児の考えが違うという結論にしか至らない。
もちろんお互い少しずつ歩み寄ってはいるが、これといった基本スタイルは特に無し。

私としては時間を決めて、それ以降はお菓子もYouTubeも辞めたい。グズろうが泣こうがこちらがブレなきゃ息子もそのスタイルに慣れるはずだ。でもそれが夫にとってはそれしてなんなの?って感じなのだ。

他人と暮らすだけで色々とあるのに、
育ってきた環境も違う人と子育てをするとうのは
感覚が違うとやはり揉めるし大変だしストレスにもなる。
子育てについて揉めたことも沢山あるが、その行為こそ子供にとっても悪影響。

だが気づいたこともある。
私は自分なりの拘りがあってそれに反するとイライラしてしまうのだ。そんな未熟者な母親の前に人間なのだ。

残念なことに昔からこのスタイルが染み付いてしまっている。すぐ不機嫌になったりイライラするのは自覚している。 
それをしっかり指摘してきたのも夫と母くらいだ。

そして息子や夫にイライラしているときは、大抵自分のこだわり通りにいかないときだ。


息子の生活スタイルを正しくしたいが故、
何かに邪魔されたり上手くいかないとイライラ。

私自身の問題なのか?真面目すぎるのか?
他の家庭はどうしているのだろうか。

冒頭にも書いたが今回は本当に纏まりがない。

息子の生活スタイルも大事だがまずは、
自分の性格を正していかなければと最近育児をしていて思った。

拘りを持つのはいいことだが、
それを相手に押し付けるのは良くないよなぁと冷静に思う。

私は息子のためにやっていきたいと思ってることが、
それが「拘り」と言われるのならば息子のためじゃなくて自分のためのものなんだよなぁ。

子育ても自分育ても色々難しい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集