マガジンのカバー画像

#nishinote オープン朝礼

66
F&Pジャパン代表・西野が社内で発信している 食文化の気づき、F&Pのブランドメイキングストーリーや、日々のマーケティング活動や起業に関するリアルな実体験などから、隔週更新で公開…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

お客さんを切り分けて分類する

お客さんを「お客さん」という一種類で括って見ているといろいろと見落としてしまいがちで、お客さんをよく観察・分析して色分けする、種類別に分けてグルーピングする。 ・・・すると不思議と今まで見えなかったものが見えてくるものです。 (これは、実店舗も EC も toB も同じ) この辺が習慣になっている人だと、自分がお客さんとして入った店でも、ついつい周りを見て分析してしまいがちですよね。「色分け」とか「グループ」ってなんのことだっけ? という話ですが、身近なところだと、「客層」

ガレージの精神

僕は IT業界でキャリアをスタートしましたので、就職活動のときは IT企業を回っていました。 インターネットの普及が2000年だとして、僕の新卒が2002年。 IT企業と言っても今のようにGAFA (= Google, Amazon, Facebook, Apple) がまだ台頭する前で、いわゆるハード・ソフトのメーカー系が主流だったように思います。 IBM, 富士通, NEC, hp, Microsoft, Oracle, SAP... といった面々です。 企業研究を