![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149627080/rectangle_large_type_2_564aceed8eb5edd4abbce4c63b943a60.jpeg?width=1200)
呼ばれましたら喜んで~@湯島天満宮 東京都 文京区
こんにちわ~まんぷくです。
東京神社巡り。
欲望の街、新宿歌舞伎町をあとにして、
向かったのは
湯島天満宮
〔御祭神〕
天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
タチカラヲ様に挨拶に向かったら、有名神社にたどり着いた☆
でもここは、学問の神、菅原道真公の印象がめちゃ強いんですが~と思って公式HP見たら
「湯島天神は 雄略天皇二年(458)一月 勅命により創建と伝えられ、天之手力雄命を奉斎したのがはじまり」とありました。
この雄略天皇(ゆうりゃくてんのう)
古代日本史で実在が確認できる最古の天皇とされており、非常に暴君な面と国内統一の優秀な面をもつ、個性的な天皇みたいだったようで。
(一緒に働きたくないタイプナンバー1)
好きだったんかな~タチカラヲ様の事。
その後「正平十年(1355)二月郷民が菅公の御偉徳を慕い、文道の大祖と崇め本社に勧請しあわせて奉祀し・・」となるようです。
神社へは、最寄り駅の御徒町駅から徒歩で10分くらいかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1723515003496-s1NhEQKTXl.jpg?width=1200)
行き方を調べると、男坂・女坂 と呼ばれる2つの坂ルート。
男坂は38段で非常に傾斜がきつく、女坂は33段で傾斜はゆるく、とあります。
私が選んだのは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1723515133340-UVBYLBCIg9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723515293427-Thg1PRX4ex.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723518287122-fFT5Jw9Qgr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723519197971-HpNb9g3tlt.png?width=1200)
鳥居の足元には唐獅子さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1723519287565-URUkbVctRo.png?width=1200)
無事到着。坂を登りきったあなたへ
ご安心ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1723518365101-feBkQ9cSh2.jpg?width=1200)
自販機の横には手水。
手水の横の左右には撫で牛さん。
やっぱり道真公には牛・・
![](https://assets.st-note.com/img/1723515716984-WlRuRU5XZR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722774110344-ijS5q6ZwSX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722774059143-LQ6p6uXnBF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723516157678-8iECWrUFrA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722774043472-WOI8fEuME3.jpg?width=1200)
撫で牛さんはご利益というより、可愛くて撫でてしまうよね。
さてお参りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723516215148-Jveoaf5B1Q.jpg?width=1200)
こちらの拝殿横のかけ橋を一周する形で歩くと
![](https://assets.st-note.com/img/1723516821770-G5QUidNno7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723516932681-NpTuqGTpwS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723517039410-zCi8FFRYU8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723517096359-t7CpxOwQWY.jpg?width=1200)
菅原道真公エリアは、人がたくさん居たんですが
この戸隠神社エリア、私以外人が居なくて。貸し切りだったので
思い切り自分の好きな参拝の仕方ができました。
無事参拝できたし、境内散策。
やっぱり梅のモチーフ多めです。
狛犬さんの台座も当然、梅。
![](https://assets.st-note.com/img/1723520228033-Rz8DaobeeV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723520312148-3N6UHBxzrP.jpg?width=1200)
御朱印も。。と思ったら
![](https://assets.st-note.com/img/1723519845003-jflvOcMjqe.jpg?width=1200)
これで東京神社巡りは、タイムアップ。
いろんな神社行けて、楽しかった💛
ほんでわまたー