ダイエットでも人気の「肉」1ヶ月それだけを食べたらどんなリスクがあるのか?徹底解説!
タンパク質豊富で、比較的カロリーが少ないことから近年はダイエット中にも人気の「肉」。優れた供給源ですが、1ヶ月間肉だけを食べるとなると、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
そこで今回は、肉だけを1ヶ月食べた場合のリスクなどを中心にご紹介いたします。
体重が増える
まず、体重が増加するでしょう。肉はカロリーも脂質も高いので、食べ過ぎてしまいがちです。これは体重増加につながり、肥満やその他の慢性疾患を発症するリスクを高める可能性があります。
栄養欠乏
肉にはすべての栄養素がすべて含まれているわけではありません。これには、ビタミン、ミネラル、繊維が含まれます。これらの栄養素を食事から十分に摂取しないと、栄養不足に陥り、健康上の問題を引き起こす可能性があります。
消化の問題
肉は消化しにくい場合があります。これにより、便秘、下痢、膨満感が引き起こされる可能性があります。
心臓病やがんのリスク
肉には、心臓病やがんの危険因子である飽和脂肪とコレステロールが多く含まれています。
疲労感とだるさ
肉にはエネルギー生産に不可欠な繊維が含まれていません。食物繊維が不足すると、疲れやだるさを感じることがあります。
口臭
肉には、消化時に放出される硫黄化合物が含まれています。これらの化合物は口臭の原因となる可能性があるので、長期間肉だけの偏った食事はリスクが高まります。
睡眠障害
あまり知られていない事実ではありますが、肉にはタンパク質・資質が豊富に含まれていることで消化に時間がかかることから、寝つきが悪くなることも報告されています。
許容範囲内での摂取であれば問題ありませんが、ひたすら肉づくしの日々を送れば寝つきは悪くなります。
イライラする
栄養素の不足は気分の変動を引き起こし、イライラにつながる可能性が非常に高くなります。
社会生活に支障が出る
あなただけが肉だけの食事をしている場合、友人や家族と外食するのが難しいかもしれません。これは社会的孤立につながる可能性があります。
真に健康的な食事を心がけたいのであれば、1ヶ月間肉だけを食べるのは避けたほうがよいでしょう。健康的な食事を摂る方法はたくさんあります。肉の代わりに魚や豆類を食べる、全粒穀物や果物などの食物繊維を多く含む食品を食べる、赤身の肉を選ぶ、調理方法に注意するなどです。
肉だけ食べることを考えている場合は、よほどの理由でもない限りリスクが大きいので、再検討することをお勧めします。