![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137392707/rectangle_large_type_2_4671e6456d1d7019285b3f1255b0bd3a.png?width=1200)
Photo by
medetaico
#19 妊娠したらゴール!ではなかった
治療が長かったためか、妊娠がわかった時、宝くじにでもあたったかのような喜びと恍惚‥というか?ホリプロスカウトキャラバンに何万人から選ばれました!的なうまく言えませんが、スポットライトが当たったかのような感覚にはなりました。
ところが、通院の帰り、喜び勇んで(念願の)本屋でたまごクラブを買い、現実を知ります。
「おめでとう!」以上に紙面を占めていた内容は「流産の可能性」について。
そうでした、妊娠したから無事生まれてくるかというと、とんでもない。
特に私のような高齢出産になる女性は、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病が悪化するリスクは高いと言われます。
その記事をしっかり読んでおいた方がいいとわかっていたけれども、どうしても読むことができず、結局お蔵入り。で、よせばいいのにネット検索💦
すると、今度は高齢出産の子どもは先天性の病気になりやすいという記事がネットで見たくなくとも入ってくる現実。
いちいち不安になるので、妊娠中はなるべく携帯やパソコンをみないように、変な検索をしないようにして、質問がある場合は先生や看護師さんに直接聞き、そこからの情報だけを信じるようにしました。
ネットの弊害をじかに感じた瞬間でした。
あと、私たち夫婦の間で問題となったのは出生前診断について。
これは次回以降に書こうと思っています。