見出し画像

交換日記なるもの

昨日は少し髪を切った

イメージを少し変えたいのもあって
いつもと違う美容院に行ってみた
若い美容師さんに
「どんな感じで切りますか?」と聞かれ、
スマホで検索していた写真を見せた
(写真のモデルさんと私では全く違うけど)

髪を染めてる間、思い出した

そういや私、高校生の頃もアイドルの切り抜きを
持ってって「こういう感じでお願いします」とか
やってたな~と(◎_◎;)
まあ、みんなそんなものですよね(;'∀')

高校を卒業し、大学で仙台に来た私
盆や正月は長く帰省するタイプだったけど
学生時代の友達とはなかなか会う機会はなかった

最初の頃は手紙を出し合ってたが
それもめんどうになり
そんなもんかな…って思ってたら
文明の進化?で遠い友達とも学生の頃の続きのように
スマホでやりとりできる昨今
うーむ
時間軸がわからなくなってくる
自分の中の「この前」と「あの時」が多過ぎる
あんなに頑張った子育ても
長男、次男の成長の記憶が交錯…

ん?そりゃあ、
57年も生きてきたんだから記憶は定かではなくなってくるし…
曖昧が許される歳なのは
喜ばしいな^_^

交換日記なるものを
していた頃がある
仲の良い友達と学校じゃ話せないことを
カラフルなペンを使って
感情のまま書いていたっけ

想いを書くことが好きな少女?(古い言い方)だったから
他県の人との文通も熱心だった

でも、今はメールやインスタで一瞬で伝えることができる
あの頃の10代の私にこのツールがあったら
どんなことしたんだろう(^^)

駄句一句

大西日交換日記に友の恋
        佐藤詠子

写真は現物の交換日記です
開くのがこわくて
クローゼットの奥にしまってます(^◇^;)
捨てるに捨てれない物の一つです(⌒-⌒; )


いいなと思ったら応援しよう!