![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144481937/rectangle_large_type_2_f326fc33c3764f5c5fcf8de692b8c902.jpeg?width=1200)
パン作り6~楽しもう
自分のことが嫌いになりそうな出来事があった。
不甲斐ない自分が情けない。
落ち込んだまま買い物に寄ったスーパーで、賞味期限が間近に迫ったバターに20%オフのシールが貼ってあった。
パンを作ろうと決めて、カゴに入れた。
いつもと違うパンのレシピを探し、しょっぱい系が食べたかった私が挑戦したのはお総菜パンだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718525881802-1ZGBLtSvQv.jpg?width=1200)
気温が高くなったせいか、発酵がうまくいくようになった。
丸めたり伸ばしたり形を作りながら、柔らかすぎたかなと感じたけれど、食べてみたらふんわりしたパンに仕上がり、パン生地としては今までで一番うまく焼けたと思う。
個人的にはもう少し色がつくまで焼けたパンが好きだけど、今までの焼きすぎた経験を踏まえ、早めにオーブンから出したのが正解だったのかもしれない。
レシピ通りに測って作ったけれど、こんなに甘くなくていいなと思ったし、最初にコーンと絡めておくマヨネーズの量が多いと感じた。
アラフィフは何事も控えめな分量で作ったほうがいいのかもしれない。
次回の改善点としたい。
パン作りとはこれくらいの距離感で付き合いたい。
必死でうまくなる必要はないし、誰にも食べさせるつもりがないからやっぱやーめた、なんて切り捨てなくていい。
作りたいなら作ればいいし、気が向かないなら作らなくてもいいじゃないか。
アラフィフだもの。