見出し画像

【物価高の恐ろしさ】缶詰類が倍の値段に跳ね上がっていました

学問ノススメが    
明治5年に福沢諭吉翁から発行されたとのことです

でも、私、言いたいです
節約の勧めと   と

今日スーパーに行ってきました
で、頭の中でこれとこれを買おうと考えていました

貰いもので大根があり、ニンジンもありました
こんにゃくもありました
牛蒡もあります

で、野菜を湯通しをして
スーパーに行きました

白だし、鶏がらスープの素、その他を買いました

で、目当ての缶詰コーナーに行きました

久しぶりの大根の煮物に心が躍っていました

これさえ買えばおいしい煮ものが出来ます

久しぶりの缶詰です

最近私もお値段を見るようになりました

で、見間違いかなと見直しました

以前買っていたものが倍近くの値段になっていました

噓だよねと何回も見ました

何が欲しかったか?

イカの缶詰です

大根類の煮ものにはこれが一番です

缶詰の汁だけで味付けは決まるのです

生のイカではあの味は出ないので

これ一択なのです

なんだか、馬鹿らしくなって買いませんでした

それでも一周してきました

お値段を見たら、すごいのです

おでんをとも考えたので

具材を見ました

おでんは中止です

で、この頃思うのです
甘いものを食べると胃が痛くなります

甘味料が変わったのでしょうか?

やはり手作りです

安全安心の下手な料理一択です

湯通しをしたものは炊飯器に入れてあります

もう少しで出来上がります

残念、イカの入らない煮ものになりましたが
私がどんなに疎くてもあの値段の缶詰は買いません

と、考えた買い物でした

ありがとうございました。
でも、こんな風に考えるのは私だけですか?





いいなと思ったら応援しよう!

雪絵
サポートありがとうございます。頂いたサポートはクリエイターとし活動費費としてつかわせていただきます