見出し画像

【住育つぶやき65】図面って…見て楽しむもの?それとも?

図面を見ることといえば、家を建てる時!
でしょうか…。

必ずお目にかかるものだと思います。
いわゆる設計図といったようなもの…

上から見た平面図。
そして建物の外観がわかる立面図。
敷地のどの位置に建物が建つか表す配置図。

など、図面の種類はこれ以外にも多種多様、
存在します。


その図面は一体何のためにあるでしょうか?


大きく分けると…私的には
3つに分けられると思います。

一つは、
一般の方がそれを見て、
いいなとか、
感動したりするためのもの。

次に…つくる家について、
一般の方と建築業者が打ち合わせして
基本的なカタチや内容を
決めていくためのもの。

そして3つ目は?
現場で実際に工事に携わる大工さんはじめ
関わる工事業者さんに工事内容や作り方を
伝えるためのもの。

3つ目については、
工事業者さんに伝えるために必要なものですので
例えばCADソフトで綺麗に書くかどうか?
というのはあまり重要ではなく、
むしろ…
手書きで線がちょっとぐらい曲がっていても
「しっかり伝わる」のなら
綺麗に描くことにこだわりすぎなくて
よいのでは?と考えます。

綺麗に書こうとして、時間や工事タイミングに
間に合わなかったり、現場でトントンする業者
さんにしっかり伝わらなければ、
3つ目の図面の目的は果たせません。

ということで、この…3つ目の図面を、
☑ 書ける人材
☑ 伝えられる人材
が、建物規模に関わらず
だんだん減ってきているようです。


特に修理や修繕などでは、
どう直すか現場を見ながら工事業者さんと
検討や話し合いすることが多々あります。
その際…曲がっていようが何だろうが
工事業者さんが知りたい情報を満たせれば、
必ずしもきれいなまっすぐな図面ではなくても
その場で手書き漫画でもイラストでもよいのです。

但し…伝えた内容や書いた内容は
責任を持って記録や保管するといった
配慮は必要ですね!

いいなと思ったら応援しよう!