![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132608442/rectangle_large_type_2_475e50104349f18c16ec8d7edbcfb43a.jpeg?width=1200)
スチューデントアパシー
先日の息子の精神科での診察
「ずっと息子の死にたい気持ちが無くなるといいなと思っていたんですけど。
それはやはり簡単には無くならないようで
間違いなく幸せな事もあるのに
早く死にてー
相変わらずです」
「それはね、思春期に多い
スチューデントアパシーって言ってね
行動に移したらもちろん大変だけど
その気持ち自体は、それほど心配しなくてもいいかもしれない」
初めて聞いたスチューデントアパシーという言葉
息子は確かに高校に上がってすぐに精神的に不安定になった。
専門学校は途中で単位が足りずに退学して、今は学生ではないけれどね
調べてみたら
本業は出来ず遊びなど他のことはできる
確かにそれはそう
でも、自分にとってそもそも本業とは何か?
それが一番わからなくて
見つけられないのが不安で
いつも
死にてー
になってる気がする