
旅日記vol.23「府中宿〜由比宿」静岡県って峠越えが多いな〜
みなさん、こんばんは!
朝出発した時に泊まっていたホテルにスマホの三脚を置いてきてしまったアキラです。
疲れが抜け切れていないのか、ちょいちょいミスをしてしまう💦
さて、今日は府中宿を出発しまして、なかなか距離がある由比宿まで歩きました!
ざっと30kmくらいでしょうかね🤔
いい距離感に宿泊施設がなく場合は少し無理して長距離を移動してます。
静岡県後半戦に突入して、歩き旅をしているのですが、府中宿は静岡県静岡市なので、ぶっちゃけ栄えております。
なのであまり歴史的なものとかは無いかな( ̄▽ ̄;)
でも所々に、案内板や記念碑などが設置されているので、歴史を大切にしていることが分かります。


ですが今回は、国道1号線や静岡鉄道沿いをかなり歩くので、新鮮さとかはあまりなかったかな〜( ̄▽ ̄;)
歩道も狭い道も結構あるので、旅する人は気をつけてください。
車もよく通る道が多いです!
府中宿から歩いて4時間程たったところで、「江尻宿」の宿場印が売っている「清水港船宿記念館末廣」に到着しました。
こちらは、あの大侠客、清水次郎長親分の記念館でもあります。
店内には次郎長関連のお土産や次郎長の生涯を知れる映像なんかもありますので、お好きな方はぜひ!!
ちなみに僕は、銀魂という漫画に出てくる「泥水次郎長」がかなり好きなので、そのモデルになった清水次郎長のことをしれて結構嬉しかったです( *´艸`)
ここまで来たら、あとはひたすらに国道1号線沿いを歩いていきます。
ちなみにこの時点で今日の半分で、ちょっぴりショックを受けています(笑)
ここまででも結構しんどかったんですよ。
何せ今日はあまり風が無く、暑かった🥵
これだけでも体力が持っていかれるので、大変でした。
歩き続けていると、興津宿に入ります。
そして宿場印を売っている場所はこちら!
伏見たい焼き店さんです!
小さい店舗ですが、お客さんが結構いて、たい焼きがバンバン売られていってました!
僕はあんこが少し苦手なので、食べなかったのですが、さすがの専門店なので美味しいみたいですよ( *´艸`)
ですが!せっかく飲食店に来たのだから、何か食べたいと思った僕は、熱くなってる体を冷やすためにソフトクリームを注文。
店内に2席だけあるカウンターに座り美味しくいただきました(๑><๑)

そして休憩しながらアイスを食べていると、店舗の方からミニかき氷のサービスをいただきました!!

アイスとかき氷。
暑い時には最高の食べ物です!!
あのタイミングでのかき氷はマジ神でした!!
そして、たい焼き店を出たら、きました今回の難所
薩埵峠(さったとうげ)です!!
たい焼き店で聞いた話だと、土砂崩れがあったようで、正規ルートが通行止めになってるみたいです。
ですが迂回ルートがあるので、登っても大丈夫とも聞いていたので、いざ出陣です!!


薩埵峠は道が狭く急でしたが、階段がしっかりされたいたり、歩きやすいように整理されていたりしたので、進みやすかったです。

そして通行止めの場所にたどり着きましたが、迂回ルートを見て覚悟を決めました。
この道はしんどいぞ
これまでの道も狭かったのですが、それよりももっと狭く暗いので、内心「oh…(´ ゚ω゚`)」ってなりました

階段はあるのですが、途中で無くなったり、道とズレて使えなかったりと、降りるのに結構大変でした💦
しばらく降りると広めの道路に出られるので、そこからはいつも通りに歩けましたが、あの細道はキツかった〜

そして何とか無事に薩埵峠をクリア!!
遂に由比宿に入りました!!!!(≧∇≦)
ここまで来ればゴールまであと少し💦
気合を入れ再び歩きだします。
そこから1時間ほど歩いたら、ようやく今回のゴール「西山旅館」さんに到着です_(+Д+_`)
そしてなんと、今回宿泊するお客さんは僕だけみたいで、共同風呂や館内は僕の貸切状態のようです!!
旅館貸切となると、結構テンションが上がります!!
何よりお風呂を独り占めできるのはかなり嬉しいですよね( *´艸`)
そんな感じで今日は歩いてきました!
静岡県の後半になってから峠越えばかりですが、まだでっかいのが残っているんだよな〜
箱根峠が!!
よし!今はあまり考えないでおこ!
そして疲れたのでもう寝ます( ¯꒳¯ )ᐝ
明日は吉原宿まで歩きますのでよろしくお願いします!!
ではまた明日お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
