![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145587332/rectangle_large_type_2_f9bd8a0c73f1e653bd588f1c24d26e0c.png?width=1200)
りんごを継続して食べるべきか迷ってるので検討している件 サブテーマ 悪玉コレステロールを低下させる話
先週フラバンジェノールを調べていると、フジフイルムさんが、「悪玉コレステロールを下げる」とのうたい文句でフラバンジェノールのサプリメントを販売しているのを発見しました。
まず驚いたのが、フジフイルムさんがサプリメントを販売していること!
内視鏡とアスタリフトは知ってましたが、サプリメントを販売しているとは知りませんでした。
悪玉LDLを下げる方法って少ないそうですから、良い所に目の付けた気がします。
フラバンジェノールの主体であるプロシアニジンが悪玉LDLを低下させるそうです。
その話は記憶に無いので深掘りしてみました。
ちなみに昨今世間をざわつかしている紅麹サプリメントとは作用機序が異なります。
フジフイルム
フジフイルムさんは、もう以前のフイルムメーカーのイメージは無いですね。
いつ名前からフイルムを外すのでしょう?
数年前に、元はダイセルの1部門だったと知りました。
ダイセルは大日本セルロイド、今はDAICELです。
ダイセルさんも今や先端化学メーカーのイメージがあります。
その遺伝子をフジフイルムさんも引き継いでいる?
アスタリフトは松田聖子のCMで知っていましたが、サプリメントもけっこう販売しているみたいです。
フジフイルムさんの説明
さて、そのフジフイルムさんのフラバンジェノールサプリメントです。
フジフイルムさんのサイトでは、
1)悪玉(LDL)コレステロールが高めの方の悪玉(LDL)コレステロールを下げる機能がある
2)血管のしなやかさの維持に役立つ機能がある
3)最低でも12週間くらいは飲め
と言っています。
フジフイルムさんのブランド力がサプリメントでどの程度効くのか?興味あります。
フジフイルムさんのサプリサイトはコチラ↓
フラバンジェノール | FUJIFILM ビューティー&ヘルスケア Online
しかし実際の研究は東洋新薬さんがやっているみたいです。
フラパンジェノールはフランスでかなり研究されているみたいなんで、向こうのインスパイアもあったのでしょう。
サプリにはプロシアニジンB1とB3が入っていますので、発毛も期待できます。
それにしてもフジフイルムさんが採用してると言うことは、相当なエビデンスがあるのでしょうね。
コレステロール
コレステロールは、
1)両親媒性の分子
2)細胞膜の構成成分の1つ
3)体の全細胞が製造できる
4)LDLから供給も受ける
5)胆汁酸に使われる
6)増えすぎると動脈硬化を起こす
7)体内から消すには排便するしかない
そうです。
LDL
LDLは悪玉コレステロールと言われていますが、体内の器官にコレステロールを供給する役目をしています。
悪玉コレステロールはちょっと言い過ぎじゃないかと思いますけどね。
LDLやコレステロールに失礼!
体内を巡ったLDLは最終的に肝臓で胆汁酸に変換されるそうです。
血中にLDLが増えすぎると減らす良い方法がなく、先日NHKでSD-LDLの説明もあったように、動脈硬化を加速させるようです。
作用機序
作用機序は、プロシアニジンがリパーゼを阻害したのと同じように、胆汁酸にくっついて胆汁酸の働きを阻害し、くっついたままで排便するようです。
胆汁酸はコレステロールから作られるので、胆汁酸が減ると減った分を補充するためにコレステロールが必要となる。
コレステロールが多めの方は、血中のコレステロールが胆汁酸製造に使われるので、結果、血中のコレステロールが減少する。
このようなメカニズムのようです。
プロシアニジンは、中性脂肪、リパーゼ、胆汁酸を大便に混ぜ込んで体外に排出するのでしょう。
ちなみに水溶性の食物繊維も胆汁酸と結合し排便するそうです。
水溶性の食物繊維の機能の1つのようです。コチラ↓
食物繊維とその機能ja (jst.go.jp)
調べていると、花王さんもフラバンジェノール由来のプロシアニジンでLDLを下げるサプリメントを販売していました。
ですが、2024年7月末生産分で販売中止するそうです。
なんで止めるんだ?
フジフイルムさんはやってるぞ!
花王さんの販売サイトはこちら↓
ヘルシア プロシアニジン ポリフェノールの力 15本 | 花王公式通販 【My Kao Mall】 (kao-kirei.com)
花王さんがプロシアニジンの効果を説明しています。
プロシアニジンB1が効くらしいです。コチラ↓
作用機序.pdf (kao.co.jp)