![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88596951/rectangle_large_type_2_b49df4980bb28528094bad71354468c7.jpg?width=1200)
【癌に効果あるいただき物のお茶たち】
今回母が癌だと分かった時、
色んな方に色んなお茶をいただいた。
本当にありがとうございました。
今回いただいたお茶をいくつかご紹介させてもらいます。
何かあった際にはおすすめです。
◆ゴボウ茶…
ごぼうの根には抗酸化物質が豊富に含まれており、抗ガン作用もある。
抗炎症、抗菌、抗糖尿病、抗潰瘍形成、肝保護、
および抗癌の特性がある可能性がある。
血を浄化する
高血圧を減らす
痛風を減らす
肝炎の軽減
微生物感染を減らす
糖尿病患者の血糖値を下げる
湿疹や乾癬などの皮膚疾患の治療
しわを減らす
炎症性疾患の治療
エイズの治療
がんの治療として
利尿剤として
発熱を治療するための解熱茶として
◆チャーガ茶…
抗がん効果. チャーガにはβDグルカンとよばれる多糖類が豊富に含まれており、免疫細胞を活性化する効果を期待できる。
また、SOD酵素とメラニン色素には活性酸素除去効果と抗酸化作用があるため、がん細胞を攻撃し、排除できると考えられている。
メラニン色素には、遺伝子保護効果があることが知られている。
チャーガには、免疫力を活性化してがんへの攻撃力を助けるだけでなく、がんの原因となる酸化ストレス除去作用や傷ついた遺伝子の保護作用によって抗がん効果がある。
●活性酸素
●高血圧安定
●抗アレルギー作用
●免疫力向上
●抗ガン作用
●美肌効果
●肌の抗酸化防止
●血流改善によるむくみ防止
●糖尿病を防ぐ
●花粉症防止
●糖尿病の方にも
◆有機ルイボスティー…
ルイボスティーに含まれるある特定の抗酸化物質は、がん細胞を殺し、
腫瘍の増殖を防ぐ作用がある。
●リラックス効果
●美肌効果
●むくみ
●便秘改善
●アレルギー症状の緩和
●白髪対策
◆甘茶(山アジサイ)…
一般的にアジサイは葉には毒が含まれているためお茶にしたり食用にすることはできませんが、
アマチャの葉を乾燥させて煮出してお茶にすると、
抗アレルギー成分や歯周病を予防する成分が含まれ、
古くから健康茶としても親しまれています。
煎じて飲むと甘味が強いことから、
薬用甘味剤としても日本薬局方に収載されています。
●生活習慣病の予防&ダイエット効果
●内臓機能の活性化
●リラックス効果
●抗菌作用
●歯周病や口臭予防
●アンチエイジング効果
●抗アレルギー作用
●アトピーや花粉症の改善
●柔軟・保湿・消炎効果