![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90259625/rectangle_large_type_2_91ac2d22a5d61f1fc503ee7b4be8f977.png?width=1200)
Photo by
rys1_k
転職を考えたとき背中を押してくれる言葉
大きな決断の一つとも言える「転職」、前向きに考えていても
少しは悩むものです。
悩んでいる私の背中を押してくれた言葉は、
「転職とは、自分の人事を自分でしているだけ」
この言葉は、経済評論家の山﨑元さんが、「一生、同じ会社で働きますか?」という著書の中で語った言葉です。
この言葉、勇気づけられます。
今や、転職も当たり前の時代に突入し、昔ほど「石の上にも3年」などは叫ばれない風潮になってきました。
とはいえ、転職すると語ると
「なんかあったの?」と後ろ向きに捉えられることもしばしば。
そんな時、「自分で自分の人事をしているだけ」と心の中で思えば、なんと言われようが堂々としていられます。
働くことに対する価値観は人によって大きく異なり、人生のステージによっても働き方への選択は変化していきます。
そんな時、転職を重大事項にとらえるのではなく、その時その時最適な人事を自分で下していると思えば、気楽になれるものです。
12回転職している山﨑さんのユーモア溢れる語り口は、クスッと笑え、
転職を考えている方は是非一読の価値ある良書です。
おしまい