![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128471264/rectangle_large_type_2_5a8bbb3b22e5a62c773d2aa6d3050fac.jpeg?width=1200)
武蔵野の冬 窓辺の風景
我が家のDIY記事です⛅🌞🌛
防寒対策で内窓設置の続き。
ご覧の通りですが、以前購入したハモニカーボの残りで継ぎはぎの窓づくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1705931439243-dooVMCv0LN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705931325503-8vQdFsbhH4.jpg?width=1200)
開け閉めに必要な左側のフレームを付け直し、全部で8枚の継ぎはぎ窓となりましたが、いかがでしょうか。
ハモニカーボ(面材)の固定は両面テープで。
この面材をまた購入するとなると2680円かかっちゃうから、今回は残りもので節約。
![](https://assets.st-note.com/img/1706083883640-73oCsGgudJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705931526202-WRZmAaV10P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705931514199-6cphxK1MJa.jpg?width=1200)
あとは、ケント紙イラストボードで応急処置
天井用のレールも足りないので、これは自作してまた来週。
![](https://assets.st-note.com/img/1706083960315-FZC1RGUKuE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706084018364-vOXTk5aNOs.jpg?width=1200)
我が家のDIY記事です⛅🌞🌛
防寒対策で内窓設置の続き。
ご覧の通りですが、以前購入したハモニカーボの残りで継ぎはぎの窓づくり。
開け閉めに必要な左側のフレームを付け直し、全部で8枚の継ぎはぎ窓となりましたが、いかがでしょうか。
ハモニカーボ(面材)の固定は両面テープで。
この面材をまた購入するとなると2680円かかっちゃうから、今回は残りもので節約。
天井用のレールも足りないので、これは自作してまた来週。