見出し画像

【参加者募集】第4期組織変容ファシリテーター養成講座 ~組織や家族システムの進化を促す「学習する組織」の実践

人ひとりは力があるのに、組織や集団になった途端、その力を発揮しきれず、活かしきれない。

巨大で複雑な組織システム、感情や過去の痛みが絡み合っている家族システムなど、望まないのに繰り返されるパターンを変えようと果敢に立ち向かっては玉砕し、システムの難しさを痛感する。

だけど、個人では限界があっても組織やチームだからこそできるパワー、影響力、未来を変えるほどの大いなる可能性がある。

組織変容ファシリテーターとして活動して、19年。
私立や公立学校、病院、行政、企業、NPOなど、さまざまな対立と停滞のガチンコな現場に立ち、その場から出現する「個人の声」と「システムの声」に光を当てて組織の進化を支援してきました。

今回は、「学習する組織」の5つのディシプリンについて、理論や概念止まりではなく「現場での実践」を目指して、体感的に理解を深めていきます。

「学び」には、自己の体験が何よりも大切です。自己の体験が不十分なうちに、わかりやすくまとめられた「的確で本質的な真理」を知識として学習すると、わかったつもりになってしまい、自己が得るものはそこで止まってしまいます。たとえそれがどれだけ本質的であったとしても、他者の言葉を通じて知るのではなく、自分の経験を通じて感じ、掴み取った学びは比べものにならないほど大きく、かけがえのない自分だけの財産となります。

組織といっても、大きな会社や学校などだけが組織ではありません。人が3名以上集まったらシステム(組織)の力が働きます。
家族も組織(システム)。PTAや地域のコミュニティも組織(システム)。

そして、システムの変容を促すためには、まず自分自身の内省と変容が全ての出発点になります。

「学習する組織」の5つの原理のうちの1つである自己マスタリー。自己と内省し、深い内側にある自分の願いに触れるプロセスによって、「自分は何者か」を探究し、「誰かの言葉」ではない「自分の魂から湧き出てくる言葉」でシステムにどう介入(自己表現)していくのかを磨いていく旅。

一人ひとりが「変化の源」として、真っ暗なシステムに最初の光を灯す人となるように。そんな願いを込めて、みんなで体感しながら学びを深める旅へまいりましょう!

ピンと来た方や心が惹かれた方は、どなたでも大歓迎です!!


社会や組織という「構造」が「個人」に及ぼす力は、とても大きい。個人がいくら変容しても組織や構造が変わらなければ、個人はその場を立ち去るか、迎合しなければならない。

組織変容を促す上で大切なことは、意識改革と構造改革。

組織やチーム、コミュニティという集団原理を理解し、どのような構造(システム)が働いているのかを見立て、体制や制度という構造的な側面と一人ひとりの意識や関係性の質を高めていく意識変容、両方の視点からアプローチをしていく必要がある。

この講座では、変化の激しい環境の中で、個人と組織(チームやコミュニティ)が外的変化から学び、自ら進化し続ける組織システム「学習する組織」の叡智とその源となるファシリテーターのBeing(あり方)を探究し、学んでいきます。

  • 個人と組織の潜在能力を最大限引き出すための「変化の源」として「真の自分」を高めたい方。

  • 変化する環境に適応するよう、チームや組織の学習能力を高めたい方

  • 望ましい組織やコミュニティ、チームへ向けたアプローチを学びたい方

  • 自分が関わっている地域やコミュニティ、組織で対話の場を創りたい方

  • ファシリテーターとしての学びを広げていきたい方

ぜひ一緒に探究していきましょう!

【講座日程と内容】

第1回 10/15(火) 10:00-16:00
・「学習する組織」5つのディシプリン
・自己マスタリーへの旅の入り口
・個と組織のエッジを超える「ビジョン展開マトリクス」
・情熱がある組織やコミュニティへのチーム学習

第2回 10/31(木) 10:00-16:00
・システム思考
・組織で起きていることをシステムの視点から捉える

第3回 11/15(金) 10:00-16:00
・日本の意識/無意識の前提(メンタルモデル)を生み出した構造
・個とシステムにおけるメンタルモデル

第4回 11/25(月) 10:00-16:00
◎ゲスト講師(予定)
・システムアウェアネス(プロセスワーク)
・個とシステムの「命の声」に耳を傾ける

第5回 12/9(月) 10:00-16:00
・場に立ち現れる4つのロール
・「変化の源」としてシステムに関わる
・自分の中のエルダーシップ

第6回 1/9(木) 10:00-16:00
・チームにおける学習とは
・対立を超えた対話へ:ファシリテーション実践

第7回 1/21(火) 10:00-16:00
・ディープエンパシー
・恐れから願いへの転換
・コミュニティへのアプローチとアクション

第8回 2/3(月) 10:00-16:00
・個の存在とつながりから共有ビジョンを紡ぐ
※テーマやゲスト講師の回は前後する場合があります。

【会場】

ココロノオフィス神楽坂セミナールーム

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-48 TOMOSビル6階
東西線・神楽坂駅1番出口徒歩1分
大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口徒歩5~7分
東京メトロ・飯田橋駅B3出口徒歩10~12分
JR総武線・飯田橋駅西口徒歩13~15分

お申込み

【参加費】143,000円(税込)
※分割払いをご希望の方はご相談ください。

【お支払い方法】
以下の口座に入金後、正式エントリーとなります。

楽天銀行 第三営業支店
支店番号 253
(普)7257159
合同会社 ファミリーコンパス
★手動入力の場合は「ド)ファミリーコンパス」

お申し込みは、以下のフォームにてエントリーをお願いします。
エントリー後、入金をもってお席の確保となります。

組織変容ファシリテーター養成講座                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        forms.gle


いいなと思ったら応援しよう!